最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:79
総数:761886

1年生 自分の意見

 道徳科の学習の様子です。ワークシートに自分の考えを書いています。ひらがなを覚え、少しずつ自分の意見を書くことができるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 水彩セットを使って1

 初めて水彩セットを使った学習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 水彩セットを使って2

 水を入れ、色がどんどん薄くなる感じを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 教え合って

 国語科の学習の様子です。叙述から大切な言葉を見付けました。互いの記述を見合い、教え合いながら学習を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 水彩セットを使って 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の図工では、絵の具を使って、とんがり帽子を作りました。ルールは、一つの色を水で濃さを変えて作ること。最初は水で色が薄くなっていく様子に驚いていましたが、上手に濃さを変えてすてきなとんがり帽子になりました。

1年生 くちばし

 国語科の学習の様子です。「くちばし」の説明文を読み、書かれていることを確かめました。教科書の挿絵を手本にしてくちばしの絵を描き、叙述と挿絵を結び付けながら、学習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 歯磨きチェック

 今週は、歯磨きチェックの週間です。週末に家庭で行ったカラーテストをもとに、いつも以上に歯磨きに力を入れます。朝・昼・夕と全部磨くことができ、満足気にカードを見せてくれた子供もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 あわせるとふえる

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の学習では、今まで学習した「あわせていくつ・ふえるといくつ」の復習を行いました。算数ブロックとおけいこボードを使って、「あわせる」の動きと「ふえる」の動きの違いを確認しています。ただ足し算で計算するのではなく、どうして足し算で計算するのかを理解したうえで立式することができるようになってきています。

1年生 インタビュー1

 先生方にインタビューをしました。初めての経験だったため、今回はグループで行いました。練習の成果を出すことができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 インタビュー2

 先生方の新たな一面を知り、嬉しそうな子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019