最新更新日:2024/05/31
本日:count up27
昨日:84
総数:755717

1年生 だいすき!どうぶつランド

 体育科の表現運動の学習の様子です。先生の動きをよく見て、動物になりきる姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 登場人物の様子

 国語科の学習の様子です。言い合いになった登場人物の様子について、意見を交わしながら考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 熱心に

 音楽科の学習の様子です。いつも熱心に学習に取り組んでいます。歌も鍵盤ハーモニカも上達してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学級会議1

 初めての学級会議。議題は「廊下歩行について」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学級会議2

 廊下歩行について振り返り、今後の過ごし方について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 枯れたつる

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の学習では、枯れてきたあさがおのつるの観察をしました。夏休みに入った頃と比べてはっぱの大きさも小さくなり、色も元気な緑ではなくなってきましたが、「枯れてきたから種ができたよ。」「この種でまた来年もあさがおを育てたい。」と意欲的な姿も見られました。

1年生 にているひらがな

画像1 画像1
書写の学習では、似ているひらがなを正しく書く学習を行いました。「ち」と「ら」や、「さ」と「き」など、自分から進んで似ているひらがなを探し、間違えないように丁寧に書いていました。

1年生 あさがおのたね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、枯れてきたあさがおの種をとりました。1つの袋からたくさんの種がとれることに驚いた様子の子供たち。とれた種は、大切に保管します。

1年生 朝学習

 朝学習では、今日から「ひき算」に取り組みます。「たし算」より難易度の高い「ひき算」。繰り返し練習して鍛えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 叙述をもとに

 国語科の学習の様子です。叙述を手がかりに登場人物を確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
3/18 卒業証書授与式
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019