最新更新日:2024/06/12
本日:count up105
昨日:396
総数:758314

1年生 友達と確かめ合いながら

 算数の学習の様子です。友達とノートやボードを互いに見せ、確かめ合いながら学習を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ねことねっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の学習では、濁点のつくことば探しをしました。教科書にある言葉だけでなく、知っている言葉からもたくさん探してノートに書いています。

1年生 ねことねっこ(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 見つけた濁点の付く言葉をグループのみんなと共有しています。ノートを見せ合って、どんな言葉があるかを確認した後は、グループごとにホワイトボードに見つけた言葉を書きました。濁点の付く言葉はたくさんあることを学んでいました。

1年生 テスト

 テストの様子です。テストの受け方を確認し、集中して取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 アサガオ

 アサガオの観察を行いました。前回観察したときよりも、かなり大きく育ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 先生となかよし

 生活科の学習の様子です。まずは、身近な先生から関わるため、どのようにインタビューをしたらよいのか、どのような質問をしたいのかをグループで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体をつかって

 手を叩いたり、体を動かしたりして、音楽を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 先生となかよし

 生活科の学習の様子です。先生方の名前をお聞きしし、名前を覚え始めた子供たち。「○○先生に、ほめてもらいました」「△△先生に声をかけてもらいました」などと、関わりを嬉しそうに話してくれました。今度は、関わってもらうのではなく、自分たちから関わっていくことが課題です。どんなことを聞いたり、お話したりしたいかを、みんなの意見を出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 教える

 友達に教えることで、自分の学力にも磨きがかかります。互いに助け合い、パワーアップしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 ぬいぐるみ

 「ぬいぐるみ」をテーマに、読み聞かせをしていただきました。本の世界に聴き入っていました。どんどん新しい本にチャレンジしてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
3/18 卒業証書授与式
3/22 修了式
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019