最新更新日:2024/06/15
本日:count up81
昨日:146
総数:759004

ややこしいよ

画像1 画像1
「紙」
の書き順。

どんな音楽になったのかな?

身の回りで聞こえた音を組み合わせて音楽を作りました。音を重ねてみたりのばしながら言ってみると、各班いろいろな音楽をつくることができました。
画像1 画像1

最後の仕上げ!

「まどをひらいて」の作品の仕上げをしました。土台に貼って、周りを飾り付けました。立体的な作品を作ったため、周りの飾り付けも立たせられるように工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎えるために

1年生に手作りおもちゃで遊んでもらうために準備中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

聴力検査

聴力検査をしました。よく耳をすませて、、、。待っている人も静かに待つことができました。
画像1 画像1

びっくり箱

画像1 画像1
 生活科でつくった自慢のおもちゃ。
 いろんな先生に試しています。

あけてー!

職員室にいる先生に「箱あけてー!」と頼む子供たち。中には生活科の時間で作ったびっくりへびが入っていました。先生達の驚いた様子を見て、嬉しそうな顔の子供たちでした。
画像1 画像1

率先して

帰りの準備の時間。「名札置きに来てー!」という声が聞こえてくるのが日常です。早く帰りの支度が終わった子が自主的に声かけをしています。他に日付変え係や予定黒板係など、仕事があるときも忘れずに取り組んでいる姿が見られます。
日々率先して行動している子供たちの姿でいっぱいです!
画像1 画像1
画像2 画像2

友達のおもちゃで遊んでみよう

友達の作ったおもちゃで交流会をしました。楽しく遊んでみてもらう中で改善点を見つけていた子供たち。自分自身で学びを進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

風の音、虫の声、水の流れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いろんな音を探しにグラウンドへ。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

富山市教育委員会から

宮野小学校から

学習支援コンテンツ

交通安全

富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019