最新更新日:2024/06/27
本日:count up215
昨日:240
総数:761399

1年生さんありがとう!

昨日の集会のお礼に、1年生から手紙をもらいました。「手紙のお返しがしたい」とすぐに1年生へ返事を書きました。同じ2階フロアで過ごしていたり、下校も一緒に帰ったりと、関わりの多い1・2年生。お互いの学年の優しさを感じた場面でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新出漢字も頑張って覚えています!

1年生のときよりも、覚える漢字が増えた2年生。「なかなか覚えられない」という声も聞こえてきますが、初めて見る漢字を学ぶことにうきうきしている子がたくさんいます!
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観3日目 パート2

こちらのクラスは音楽科の学習です。3拍子のリズムを叩いて、リズムにのりながら歌いました。
3日間、子供たちの頑張る姿をご覧いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観3日目 パート1

こちらのクラスでは国語科の学習でした。夏を感じる言葉をみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生となかよくなろう集会

 1年生と仲良くなるための集会を行いました。6月中旬からこの日のために一生懸命準備してきた子供たち。コロナウイルス拡大防止のことも考え、距離をとってできるゲームを考えて、1年生と仲良くなろうと試みました。
 集会を終えて、「準備が大変だったけれど、1年生が楽しんでくれてよかった」と嬉しそうな子供たりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観2日目 パート2

もう1つのクラスです。実際に竹ものさしを使って、鉛筆や消しゴムの長さを測ってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観2日目 パート1

2日目はどちらのクラスも算数科の授業でした。長さを正しく表すための単位を学んだり、1ミリメートルまで正しく測るにはなにが大切なのか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観1日目 パート2

こちらのクラスでは道徳の学習です。きまりの大切さについてみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観1日目 パート1

1日目は、算数科で長さの学習をしました。集中して取り組んでいる姿を、お家の方に見せることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2クラスとも表彰されました!

2年生は、6月の家庭学習チャレンジ週間の達成率が、2クラスとも100%でした。家庭でも一生懸命に学習に取り組んでいる2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定
3/18 同窓会入会式(6年)
3/19 卒業証書授与式 教育振興会会計監査
3/20 ●春分の日

富山市教育委員会から

宮野小学校から

学習支援コンテンツ

交通安全

富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019