最新更新日:2024/06/15
本日:count up1
昨日:85
総数:759009

5月18日(月) ふりかえり 2年生

きょうはどのようにすごしましたか?

プリントやドリルの学しゅうだけでなく、どくしょにもどんどんとりくんでみてください。

あしたは2かいめの ミニトマトのかんさつがありますね。1かいめのときより 大きさはどうか、なにかかわったところはあるか、よく見ながらかんさつして カードにかいてみてくださいね。

それではまたあした〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(月) よてい 2年生

おはようございます☀


じぶんで学しゅうを すすめていますか?
学校でくばられたプリントやドリルを じぶんからすすんでとりくんでいる人が たくさんいるとおもいます。すてきですね!

プリントやドリルが はやくおわってしまう人やじかんがある人は、ぜひどくしょをしてみましょう。たくさんの本をよむことも、学しゅうの1つです。せんせいもいえのなかですごすことがおおいので、たくさん本をよんでいます。みなさんも じかんがたくさんあるいま、本をよんでみてください♪ 


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 5月15日(金)ふりかえり

きょうは、どんな一日でしたか。

みなさんの中に、
ミニトマトのほかにもやさいをそだてている人が
いるようですね。
とても、うらやましいです。

学校がさいかいしたときに、ミニトマトのはなしや
ほかにもそだてているやさいのはなしを聞かせてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 5月15日(金)よてい

おはようございます♪

きょうは、じしゅ学しゅうにとりくみましょう。
いろいろなやり方がありますよ。

なにをしていいか分からない人は、
Eテレを見たかんそうを書いたり、
お気に入りのキャラクターを写したりする学しゅうもいいですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 5月14日(木)ふりかえり

きょうはどんな一日でしたか。

きょうはテレビの学しゅうはありませんでしたが、
Eテレのばんぐみひょうを見ると、
たのしそうな学しゅうが たくさんあります。

2年生の学がくしゅうでなくても よいですよ。
きょうみがあるばんぐみを見てみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 5月14日(木)よてい

おはようございます♪

すこしずつ、みどりがふえて、
そとのけしきがかわってきていますね。
みどりのはっぱがおいしげり、
みちばたには、小さな花がたくさんさいていますよ。
みなさんは、きがついていましたか。

それでも、あさや夕方はさむいです。
あたたかくして、ねてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 5月13日(水)ふりかえり

きょうは、どんな一日でしたか。

体いくでは、なわとびのほかのことにも
チャレンジしている人もいるようですね。

日記をよむと、人のいないところへ行って、
「いえの人とマラソンをしたよ」と書いている人もいました。
なかなか外には出られませんが、
工夫しながらとりくんでみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 5月13日(水)よてい

おはようございます♪

みなさんのミニトマトはそだっていますか。
先生たちも、みなさんとおなじように
学校でみにとまとをそだてています。

きのうはミニトマトのきろくカードを
書くことができましたか。
わすれていた人は、きょうのようすを書いてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 5月12日(火)ふりかえり

きょうは、どんな一日でしたか。

4月にくばったあたらしいきょうか書を、気になって見ている人もいることでしょう。
「まだ、学しゅうしていないから、やってはいけないのかな」
と、思っている人はいませんか。
まだ、学しゅうしていなくても、どんどん見て、
きょうみがあったら、とりくんでみてもいいですよ。

2年生のかん字にきょうみがある人は、
先日くばったかん字プリントを見ながら
れんしゅうしてもいいですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 5月12日(火)よてい

おはようございます♪

きょうは、生かつかの学しゅうにお手つだいがあります。
どんな、お手つだいをするのかな。
また、ミニトマトのきろくカードもしっかり書きましょうね。

家ぞくのいちいんとして、とりくんでみましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

富山市教育委員会から

宮野小学校から

学習支援コンテンツ

交通安全

富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019