最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:235
総数:755497

ジグザグリレー

カラーコーンの間を、ジグザグで走りました。タッチはできないので、、、線を足で踏む足タッチで行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実がたくさん なったよ

 まだ青いミニトマトですが、大きな実がたくさんついています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水分補給も忘れません。

給食の片付け

簡易給食の間は、袋のゴミがたくさん出ます。
工夫して小さくまとめています。
画像1 画像1

図画工作科「ふしぎなたまご」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分だけの不思議なたまごを描いています。

給食の様子

お話しないで食べています。
画像1 画像1

生活科「1年生と学校たんけん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
距離を取って学校の中を案内しました。

学校たんけん

1年生に学校の中を案内しました。コロナウイルス感染拡大防止のため、手は繋ぐのではなく、1メートルのひもをもちながらの学校探検となりました。それでも子供たちは、1年生に学校のことを知ってもらおうと、一生懸命に伝えようとする姿がたくさん見られました。ふりかえりでは、「楽しかったと言ってもらえてうれしかった」「名前も覚えてきたよ!」といった感想が出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しみな給食

画像1 画像1
 9日まで、お弁当もおいしくいただきました。10日からは、給食も楽しみな1年生です。

なにが生まれてくるかな?

図画工作科の「ひみつのたまご」という単元で、たまごの絵を描きました。来週はこのたまごからどんなものが生まれてくるのか考えて、お話をつくります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

富山市教育委員会から

宮野小学校から

学習支援コンテンツ

交通安全

富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019