最新更新日:2024/05/31
本日:count up90
昨日:84
総数:755780

2年生 冬休みの生活表

画像1 画像1
画像2 画像2
クロームブックを使って入力していきます。今日は目当てを考えました。

2年生 かけ算のまとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
テストを頑張り中。みんな真剣です。

清掃強調週間 1

 今週は、2学期末、年末ということで、大掃除を行っています。子供たちは、教室やワークスペースの水拭きを、一生懸命行っていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
「クリスマス」をお題に粘土で作品を作りました。

2年生 書き順をたしかめよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今まで習った漢字の書き順をたしかめました。「馬」や「歌」など、書き順の間違えやすい漢字も、すらすら書いていました。忘れないように、冬休みも復習しておきましょう。

2年 国語科「わたしはおねえさん」

 国語科「わたしはおねえさん」の学習で、音読の練習をしています。この学習は、1年生の自分と2年生になった自分を比べ、自分の成長を実感することができるお話です。2年生の2学期を終えようとしている子供たちは、どんな自分の成長を見付けることができるでしょうか。  
 

画像1 画像1

2年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
レオ=レオ二−(スイミーの作者)のお話と、クリスマスのお話を聴きました。

2年生 書き初めの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
書き初めの練習をしています。大きく、濃い字で書けるようにがんばっています。

共鳴を意識して

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の子供たちは、朝の歌「ビリーブ」をワークスペースの方に向いて歌っています。自分たちの声が共鳴しているかを確かめるため、より広く開けた方に向かって歌っているのです。きれいな声が出ています。

2年生 宮野のすてきをみつけよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1年生さんに宮野のすてきを発表しました。ペープサート、紙芝居、クイズなどで工夫して発表しました。1年生に伝えることができ、嬉しそうな子供たちでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019