最新更新日:2024/06/07
本日:count up12
昨日:249
総数:756917

2年生 音読発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ふきのとうの音読発表会をしました。どのグループも、音読の仕方や動きを工夫して頑張りました。友達の良いところもたくさん見つけることができました。

2年生 音読を工夫しよう 〜国語科 ふきのとう〜

 役割を決めて始まった、ふきのとうの音読。
 ペアで練習した成果を他のペアに見てもらいました。
 友達からアドバイスをもらって、もっとよくしようと張り切って練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音読発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
 どちらの教室でも、学習したことを生かして音読発表会をしています。

2年生 静かにてきぱきと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 友達と協力して掃除を頑張っています。教室がぴかぴかになりました。

2年生 図書館オリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
 本が大好きな子供たちです。嬉しそうに読み聞かせを聴いたり、本を借りたりしました。これからも図書室の約束を守って、たくさん利用しましょう。

2年生 音読を工夫しよう 〜ふきのとう 音読発表会にむけて〜

 国語科の学習で音読発表会を計画しています。
 子供たちは、友達と音読の工夫の仕方について話し合いました。
 動作を加えたり、声の大きさや、読む速さなどに気を付けて音読しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 筆算の学習

画像1 画像1
 「筆算楽しい!」「簡単に計算できる!」と、嬉しそうでした。友達に筆算のやり方を説明したり、ノートに書いたりしました。

2年生 ふきのとう

画像1 画像1
画像2 画像2
 音読発表会に向けて、練習を頑張っています。グループごとに、いろいろな工夫をしながら音読しています。

2年生 本をたくさん読もう  〜図書オリエンテーション〜

 図書オリエンテーションが行われました。
 司書の先生の紹介や図書室の使い方、読み聞かせがありました。
 読み聞かせは、しりとりが取り入れられた言葉遊びでした。
 好きな本を借りて、教室で静かに読書を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 みんなのために・・・

画像1 画像1
自分から進んで仕事をしています。みんなのためにできることを見つけて頑張る姿が素敵です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019