最新更新日:2024/06/19
本日:count up10
昨日:235
総数:759740

2年生 ふきのとう

画像1 画像1
画像2 画像2
 音読発表会に向けて、練習を頑張っています。グループごとに、いろいろな工夫をしながら音読しています。

2年生 本をたくさん読もう  〜図書オリエンテーション〜

 図書オリエンテーションが行われました。
 司書の先生の紹介や図書室の使い方、読み聞かせがありました。
 読み聞かせは、しりとりが取り入れられた言葉遊びでした。
 好きな本を借りて、教室で静かに読書を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 みんなのために・・・

画像1 画像1
自分から進んで仕事をしています。みんなのためにできることを見つけて頑張る姿が素敵です。

2年生 音読発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループで役割を決めて、練習を始めています。動きや、声の大きさなど、音読の工夫を見つけて書きこみました。楽しく音読に取り組んでいます。

2年生 うでをしっかりふって

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、50m走の練習です。ペアで腕のふり方を確認した後、力いっぱい走りました。

2年生 算数テスト

画像1 画像1
 2年生になって、初めてのテストです。集中して真剣に取り組みました。

2年生 ぽかぽか言葉

画像1 画像1
 昨日の学習に引き続き、「新しいぽかぽか言葉見つけたよ!」と嬉しそうに書き足しています。みんなでぽかぽか言葉を広げていきましょう。

2年生 ふきのとう

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭での音読練習の成果もあり、登場人物になりきって楽しく音読に取り組んでいます。ペアで音読の仕方を確認しながら、良いところを伝え合いました。

2年生 黒板ぴかぴか!

 黒板をぴかぴかにしてくれています。当番ではない子供たちも、「手伝うよ!」と協力して仕事をしていました。
画像1 画像1

2年生 音読のくふうを見つけよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ふきのとう」の学習では、声の大きさや動作などを工夫して、ペアや全体で音読しました。友達の音読のよいところを見つけて、自分の音読に生かしていきます。音読発表会が楽しみですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019