最新更新日:2024/06/07
本日:count up249
昨日:217
総数:756905

2年生 6年生さんへ感謝の気持ちを伝えよう 〜メッセージづくり〜

 今日、5年生と1年生といっしょに6年生へのメッセージづくりをしました。
 1年生のお兄さんお姉さんとして進んで貼り付けや色塗りをしたり、1年生にやり方を教えたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 指の位置を気を付けて弾こう 〜鍵盤ハーモニカ〜

 今日は「こぐまの二月」の鍵盤ハーモニカで演奏しました。
 初めてだったので、教え合いながら練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生  カンジーはかせの 大はつめい

 今日の国語科では、漢字の部分を合わせて漢字を作ったり、二つの漢字でことばをつくったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 ボール投げ運動 ボールをしっかりキャッチしよう

 今日の体育科の学習では、ボールをつかった運動をしました。
 一列になってボールを渡したり、ドッジボールをしたりしてボールに慣れ親しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 おいしかったお弁当

 今日はお弁当の日でした。
 好きなおかずがいっぱいでうれしそうな2年生でした。
 とてもおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしいお弁当

画像1 画像1
画像2 画像2
学習参観の振り替え休業日ではなくなったため、給食がなく、お弁当でした。大好きなものをたくさん詰めてもらって、みんなニコニコ。「たくさん入っていたのに、もうなくなって、なんだか少なく感じるよ」と子供たち。あっという間にお弁当を空っぽにしていていました。お忙しい中、用意していただき、ありがとうございました。

2年 2年1組 学級閉鎖あけの元気な子供の様子

 今日は、学級閉鎖あけでしさしぶりの学校でした。
 子供たちは友達との再会を喜びながら、まだ休んでいる友達のことを心配していました。
 版画の仕上げをしたり、生活科の発表の練習をしたりして過ごしました。
 終わった子から自学のプリントをもくもくとがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
シゲタ サヤカ作「ラッキーカレー」を読んでいただきました。カレーがカレーを作るという奇想天外の面白さや、カレーが作るカレーがとびきりおいしかったという展開に、子供たちは、大喜び。「カレーが食べたくなった」と盛り上がりました。

2年生 ものがたりの

 今日は読み聞かせの日でした。
 「モグラのねがいごと」を読んでいただきました。
 モグラが星に願ったことで思わぬ展開となり子供たちは驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 刷り

 版画の学習の様子です。担任の先生の話をよく聞き、「刷り」の作業を行っていました。いい作品に仕上がったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
年間行事予定
2/27 委員会
2/28 宮野っ子検定
3/3 安全点検
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019