最新更新日:2024/06/15
本日:count up10
昨日:146
総数:758933

2年生 見て見て!

画像1 画像1
画像2 画像2
何か良いことに気づいたのでしょうか?
みんなが集まってきました。
よりよい作品づくりを目指して、友達とのかかわりを通して学んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は何度も空に美しい虹が出ました。5時間目には、大きなアーチと3重の虹が出現。「すごくきれいだ!」「4回目の虹だよ!」子供たちは美しい虹に感動していました。何かいいことがありそうです。

2年生 見えないところまで

画像1 画像1
 ロッカーの下、奥に溜まっているほこりをはいてくれています。素晴らしい!

2年生 避難訓練の振り返り

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期の避難訓練を振り返りました。これからの生活に生かしていきましょう。

2年生 時刻と時間

画像1 画像1
 練習問題に取り組んで、定着を目指します。

おもちゃの作り方をせつめいしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
国語科「馬のおもちゃの作り方」の学習で、生活科で作ったおもちゃの作り方を説明する文章を書きました。書いた説明を、友達と交換して読み合い、メッセージを渡し合いました。「図がとてもわかりやすい」「順序を表す言葉を使っていて、作る順番がよくわかる」など、友達の文章のよいところをたくさん見つけることができました。

2年生 みんなで楽しく遊ぶための準備をしよう

 今日の生活科では、みんなでつくったおもちゃで遊ぶための準備をしました。
 目印のテープを貼ったり、試しに遊んでみてルールをら改良したり、明日のために準備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 おもちゃの作り方を説明しよう

 今日の国語科では、生活科で作ったおもちゃの作り方を説明する文章を書きました。
 順序を表す言葉や大きさや長さ、絵や図を使って分かりやすい説明文にしようと工夫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 自分でつくったリズムで太鼓をたたこう

 今日の音楽の時間は、前の時間に作ったリズムを太鼓でたたいてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ボール運び運動

 今日の体育では、ボール運び運動をしました。
 コーンを増やしてジグザクに運びました。
 サッカーを習っている友達に教えてもらった「足の親指、小指を使う」「優しく」「細かく」を意識して運びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
年間行事予定
2/27 委員会
2/28 宮野っ子検定
3/3 安全点検
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019