最新更新日:2024/06/15
本日:count up51
昨日:146
総数:758974

2年生 音読発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループで役割を決めて、練習を始めています。動きや、声の大きさなど、音読の工夫を見つけて書きこみました。楽しく音読に取り組んでいます。

2年生 うでをしっかりふって

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、50m走の練習です。ペアで腕のふり方を確認した後、力いっぱい走りました。

2年生 算数テスト

画像1 画像1
 2年生になって、初めてのテストです。集中して真剣に取り組みました。

2年生 ぽかぽか言葉

画像1 画像1
 昨日の学習に引き続き、「新しいぽかぽか言葉見つけたよ!」と嬉しそうに書き足しています。みんなでぽかぽか言葉を広げていきましょう。

2年生 ふきのとう

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭での音読練習の成果もあり、登場人物になりきって楽しく音読に取り組んでいます。ペアで音読の仕方を確認しながら、良いところを伝え合いました。

2年生 黒板ぴかぴか!

 黒板をぴかぴかにしてくれています。当番ではない子供たちも、「手伝うよ!」と協力して仕事をしていました。
画像1 画像1

2年生 音読のくふうを見つけよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ふきのとう」の学習では、声の大きさや動作などを工夫して、ペアや全体で音読しました。友達の音読のよいところを見つけて、自分の音読に生かしていきます。音読発表会が楽しみですね。

2年生 ぽかぽか言葉

 心がぽかぽかする言葉をたくさんあつめました。授業の後に、自分のお気に入りの「ぽかぽか言葉」をみんなで書きました。「もう一つ見つけたよ!」「明日も書きたいな」と嬉しそうな様子でした。
画像1 画像1

2年生 安全に気を付けて登校しよう  〜低学年交通安全教室〜

 今日は、駐在所のおまわりさんや地域の交通指導員の方をお招きして交通安全教室を行いました。
 おまわりさんからは、道路を右側を歩くこと。道路を横断するときには、しっかり左右を確認して手を挙げて渡ることを教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 漢字の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 新しい漢字の学習が始まっています。書き順を確かめ、正しく美しい字で練習します。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定
3/24 修了式
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019