最新更新日:2024/06/15
本日:count up2
昨日:85
総数:759010

2年生 お手紙音読練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 音読劇として、1、2年生に発表するために、声の大きさや表情に気を付けて取り組むことができました。がまくんやかえるくんの気持ちを聴いている人に伝えるために工夫しています。

2年生   タグとりおにごっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 やり方がわかってくると、今度は作戦を考えて対戦に臨む団もありました。応援する温かい声が響響いていました。

2年生   8の字大会 がんばりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、1、2組混合で4チームが出場しました。どのチームも声をかけあい、記録の更新を目指して集中して取り組みました。

2年生 国語科 お手紙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今まで、1から5場面の登場人物の気持ちを考えてきました。登場人物になりきって音読に取り組み、声の大きさや、表情など、様々な工夫をしていました。班ごとに、工夫を教え合う姿も見られました。

2年生    8の字大会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休み時間には声をかけ合って、明日の大会に向けて、8の字跳びの練習に取り組んでいました。

2年生  国語科「馬のおもちゃの作り方」

画像1 画像1
画像2 画像2
 「作り方」の説明を読みながら、空き箱を使って馬のおもちゃを作りました。初めは戸惑っていた子供たちでしたが、何度も文を読んだり、写真を見たりして仕上げることができました。

2年生 体育科 タグとりゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のタグとりゲームでは、団ごとに協力して活動に取り組んでいました。タグを取られないように身体を動かしたり、2人で一緒に走ったりすることで、タグを取られないように工夫していました。

2年生  読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 篠塚かをりさんの「ちいさなクレヨン」の話を読んでもらいました。小さくなってしまったクレヨンの気持ち想像したり、鉛筆や消しゴムを大切にしているかな、と見つめ直したりする機会になりました。

2年生   アンケート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食委員会のアンケートにクロームブックを使って答えました。好きなメニューや嫌いな食べ物について答えました。

2年生 2組 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の読み聞かせは、「おだんごころころ」というお話でした。子供たちは、話を聞く中で、悪いことをすると自分にも悪いことが返ってきて、良いことをすると自分にも良いことが返ってくるということを感じていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019