最新更新日:2024/06/13
本日:count up249
昨日:396
総数:758458

図画工作科 まどからこんにちは (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「まどからこんにちは」の学習では、カッターに慣れるためにカッターの練習を行いました。真っ直ぐ切ったり、曲がっているところに沿って切ったりする活動を通して、駈った−野使い方を身に付けるとともに、もっといろいろな形に切ってみたいと意識を高めました。

2年生 掃除を頑張りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 掃除の時間では、子供たちが自分から進んで自分のやるべきことをこなし、学校をぴかぴかにするために自分の仕事をこなしたあとも、自分にできそうなことを探して取り組む姿が見られました。

2年生 伝統文化に親しもう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 伝統文化に親しむために、おわら踊り教室を開催しました。踊りの意味や歴史について知る中で、伝統文化に対しての関心を高めました。

2年生 2学期のスタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期が始まり、子供たちの元気な声が教室に戻ってきました。静かに先生や友達の話を聴いたり、一生懸命頑張って自由研究をみんなに発表したりしました。1学期に身に付けたことを2学期も続けようとする姿が見られています。

2年生 登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みの間、なかなか会えなかった友達にも会うことができ、子供たちはとても喜んでいました。水泳の記録会に取り組んだり、自由研究を友達と見合ったりする中で、久しぶりの友達との関わりを楽しんでいました。

2年生 離任式・終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、離任式と1学期の終業式を行いました。お世話になった先生に感謝の気持ちを伝えたり、1学期に頑張ったことを全校の前で発表したりしました。1学期に頑張ったことを振り返りつつ、2学期の目標を確かめました。

2年生    1学期をしめくくる集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなで頑張ってきた1学期も、もう終わろうとしています。1学期で転校するクラスメートとの思い出に残る集会にしようと、話し合って、役割を決めて、準備をして迎えた今日の集会。うまくいかないところもあったけれど、みんなでやり遂げることができました。

2年2組 お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、お楽しみ会を行いました。今日のために、各班で出し物を考え、みんなが少しでも楽しんでくれるようにと工夫しました。入念な準備のおかげで、全員が楽しそうに活動に取り組んでいました。

2年生 2学期に頑張りたいこと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生としての1学期の中で、できたことは何か、できなかったことは何かを振り返りました。そして、2学期に何を頑張ろうかを考えました。子供たちは、丁寧に1学期の自分を振り返り、2学期の目標をたてていました。

2年生  教室をきれいに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 もうすぐ1学期も終わり。床を水拭きしたり、棚をいつもより丁寧に拭いたりしました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019