最新更新日:2024/05/31
本日:count up96
昨日:235
総数:755590

2年生 紙ものさし

 長さの単位「cm」を学習した子供たち。今日は、紙ものさしを使って、正しく長さを測りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 作戦を立てて2

 少しずつチームプレーができるようになってきましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 作戦を立てて1

 子供たちなりのおもしろい作戦が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 宮野っ子検定

 本日、2回目の宮野っ子検定を実施しました。練習の成果を発揮できたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 まどからこんにちは2

 まっすぐな線、ギザギザの線、ぐねぐね曲がった線、…いろいろな線をカッターで切りましたが、なかなか難しいようです。練習して、上手に切れるようになていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 まどからこんにちは1

 図画工作科の学習の様子です。カッターの使い方を学習し、実際に使ってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 長さをはかるには

 算数科の学習で長さの学習を行っています。今日は、長さの単位「cm」を学習しました。書き順や書き方を覚え、正しく使えるようになりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 仲良く過ごすために

 道徳の学習の様子です。教材文をもとに、自分たちの生活の様子と重ねながら、「みんなと」仲良く過ごすことについてじっくりと考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 テスト

 算数科のテストをしました。今回は、引き算の筆算のテストです。何度も練習を積み重ねてきた子供たち。練習の成果は出せたかな?
画像1 画像1

2年生 かんさつ名人になろう2

 野菜に顔を近づけて、一生懸命観察する子供たちが素敵でした。数を数えたり、手触りを確かめたり、…たくさんのことを発見したようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019