最新更新日:2024/06/25
本日:count up90
昨日:252
総数:761034

3年生 自主学習ノート みがき会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
不定期で、互いの自主学習ノートを見合う会を「みがき会」と題して行っています。
「みがき会」を行うことで、友達のよさを取り入れたり、友達のがんばりに刺激を受けたりして、どんどん自主学習ノートがレベルアップしています。

どれぐらい育ったかな

種から子葉が出たあと、どれぐらい育ったかを観察しました。
葉の数が増えたこと、子葉とは形がちがった葉が出てきたことなどに気づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自級清掃

先週から自級清掃が始まりました。
ぞうきんがけやほうきなど、真剣に行う子供たち。ゆかがきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

こつこつスタンプ

 課題と 授業後の自己評価を記入するために、ノートに押してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

打ち合わせ

 専科の先生とALTが授業前に 英語で打ち合わせ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自学こつこつノート

画像1 画像1
 オリジナルノートカバーの表紙には、家庭学習のめあてと目標時間が書いてあります。

ボールとなかよし

一人一つボールを持って、上に高く投げたり、くるっと回ってキャッチしたりしました。
最後はペアで息を合わせてボール投げができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ハッピー・葉っパウチ

友達の作品をみたり
ガラス窓にはって光の変化を楽しんだり

友達の作品と重ねて、おもしろさを発見したり・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「わあ、きれい」と

4年生が見上げた先に

3年生の図工作品。

 葉っぱがパウチに閉じ込めて、色や線を加えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週は家庭学習チャレンジ週間です

 美しい鉛筆の持ち方にも注意して取り組んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定
3/18 同窓会入会式(6年)
3/19 卒業証書授与式 教育振興会会計監査
3/20 ●春分の日

富山市教育委員会から

宮野小学校から

学習支援コンテンツ

交通安全

富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019