最新更新日:2024/06/28
本日:count up34
昨日:231
総数:761728

自画像が

学級目標に貼ってありました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

50メートル走

「足の速い人の走り方をよくみるんだよ」

 先生の助言で、手の振り方や足のあげ方に注目する子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんどん さがそう 伝えよう 宮野小の60年

 宮野小は今年60歳です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 地図記号クイズスタート〜これはなにでしょう〜

3年生の子供たちが、登校してから黒板になにやら書き始めました。
どうやら、社会科で勉強した「地図記号」です。
朝の会に、「地図記号クイズ」を出しました。
授業の内容が、生活につながり、それ生かして「学び」を楽しんでいる姿がとてもすてきです。これから、どんな難問が出されるか楽しみです。
画像1 画像1

3年生 校長先生から「グッド」をいただきました

画像1 画像1
校長先生が、3年教室を通られたときに3年生が元気な声で「おはようございます。」と挨拶をしました。
その元気な挨拶に、校長先生が「グッド」のハンドサインを出してくださいました。
そして、校長室に戻られて「あいさつグッド」ステッカーを3年教室へ届けてくださいました。
3年生は、とってもうれしそうでした。

3年生 なりたい自分を描こう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年1年を通して、「こんな自分になりたい!」という姿を、顔の絵と言葉で表しました。
顔を描くときは、鼻や目などの形を、鏡で見たり触ったりしながら描きました。

美4を意識して丁寧に

2組では3年生になってから初めての書写がありました。ほかの学年の先生のお話をよく聞き、丁寧に俳句をうつすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

自分の給食を配膳した後の待ち方も素敵です。
ドーナツ2つももらえるの!?とびっくりしていました。
画像1 画像1

グッドモーニング賞 復活

画像1 画像1
 黒板に「昨日のあいさつよかったよ」とメッセージがあったので、

 それでは、と
 
 昨年度、毎朝、元気なあいさつの教室に貼られていた グッドモーニング賞をあげました。
 
画像2 画像2

このあと雨になりました

画像1 画像1
今日はグラウンドで体育を行う学年が多かったのですが、お昼前から雨になりました。しばらくは雨が続くようです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定
3/18 同窓会入会式(6年)
3/19 卒業証書授与式 教育振興会会計監査
3/20 ●春分の日

富山市教育委員会から

宮野小学校から

学習支援コンテンツ

交通安全

富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019