最新更新日:2024/06/28
本日:count up13
昨日:231
総数:761707

まとあてゲーム

 いろいろな場が準備してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 交換道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は、1組と2組の担任が入れ替わって道徳を行う交換道徳でした。
1組は、自らの個性について考えました。
2組は、生き物の命について考えました。

3年生 書写 初めての毛筆

画像1 画像1
画像2 画像2
初めて筆に墨をつけ、紙に書きました。
筆の柔らかな感触に、慎重に筆を運んでいました。

3年生 総合的な学習の時間 宮野小学校について調べています

 3年生から始まった、総合的な学習の時間では、「どんどん探そう!伝えよう!宮野小学校60年の宝物」というテーマで、宮野小学校の宝物を探しています。子供たちは、家族にインタビューしたり、家庭にある宮野小学校30周年、50周年の記念誌を持ってきて読んだりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

額にいれると もっと いいね!

 昨日の図工の習作が、きちんと額縁へ。

 プロっぽくなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 図画工作科 「絵の具+水+筆=いいかんじ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水彩絵の具を様々な筆づかいで画用紙に走らせ、その模様からイメージを膨らませました。途中からは、絵の具を息で吹いて広げたり、にじませたりしながら、おもしろい模様がたくさんできました。

3年生 体育科 フラフープを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フラフープを、体のいろいろな部分で回したり、投げたり、転がしたり、友達へパスしたりしました。簡単な作りの道具ですが、子供たちは夢中になっていました。

何を植えるのかな?

 校庭の花壇を耕していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科

 富山市の公共交通をみんなで確かめています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今の自分が未来の自分をつくる

 姿勢に気を付けること

 学習を大切にすること


 先生と子供たちが話をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定
3/19 卒業証書授与式 教育振興会会計監査
3/20 ●春分の日
3/24 修了式

富山市教育委員会から

宮野小学校から

学習支援コンテンツ

交通安全

富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019