最新更新日:2024/05/31
本日:count up194
昨日:243
総数:755453

体育館で

体育。バウンドバレーの準備体操中。
画像1 画像1
画像2 画像2

また 来てください

画像1 画像1
 総合的な学習の時間に、宮野小学校のことを調べている3年生。
 たまたま、来校された地域の方に、知りたかったグラウンドの桜の秘密を教えてもらいラッキー。

先輩から学ぶ

 11月25日に、他校の先生が、勉強のために3年教室で授業参観。
画像1 画像1
画像2 画像2

どの短歌がすき?

 国語の学習。
 「奥山にもみじ踏み分け鳴く鹿の声聞く時ぞ秋は悲しき」
 の歌が今日の一番人気。
画像1 画像1
画像2 画像2

バウンドバレーに挑戦!

体育科では先週から「バウンドバレー」に挑戦しています。
ボールをキャッチするのではなく、両手でバウンドさせるので、なかなか難しいです。2人グループや3人グループで、長く続くよう練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

わくわく

 体育の学習。
 今日は、体育館のバドミントンコートに低いネットがはられています。
 何の学習がはじまるのか、みんな興味津々。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科 音が出るときは

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音が出るときにはものが震えるという発見をした子供たち。
今日は、音楽室の楽器を使ってさらに音と振動の関係を調べました。

算数科 1kgピッタリを目指して

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数も授業で、重さを測る学習をしています。
授業の最後に、自分たちの持ち物でピッタリ1kgをつくりました。
ピッタリになってハイ、チーズ

3年生 高学年の和太鼓練習を見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合的な学習の時間の勉強で、宮野小学校の宝物を探しています。
今日は、その一つの和太鼓練習の様子を見学しました。

和太鼓活動を見学しました

今日は、講師の先生がいらっしゃって、5,6年生がそれぞれ和太鼓活動をしていました。総合の学習と結びつけ、今日はその様子を3年生も見学しました。
細かく、丁寧な指導に驚いている3年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定
3/24 修了式

富山市教育委員会から

宮野小学校から

学習支援コンテンツ

交通安全

富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019