最新更新日:2024/06/15
本日:count up1
昨日:85
総数:759009

3年生 なりたい自分を描こう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年1年を通して、「こんな自分になりたい!」という姿を、顔の絵と言葉で表しました。
顔を描くときは、鼻や目などの形を、鏡で見たり触ったりしながら描きました。

美4を意識して丁寧に

2組では3年生になってから初めての書写がありました。ほかの学年の先生のお話をよく聞き、丁寧に俳句をうつすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

自分の給食を配膳した後の待ち方も素敵です。
ドーナツ2つももらえるの!?とびっくりしていました。
画像1 画像1

グッドモーニング賞 復活

画像1 画像1
 黒板に「昨日のあいさつよかったよ」とメッセージがあったので、

 それでは、と
 
 昨年度、毎朝、元気なあいさつの教室に貼られていた グッドモーニング賞をあげました。
 
画像2 画像2

このあと雨になりました

画像1 画像1
今日はグラウンドで体育を行う学年が多かったのですが、お昼前から雨になりました。しばらくは雨が続くようです。

3年生 書写開始!

画像1 画像1
書写が始まりました。
10日は、季節の言葉を丁寧になぞったり、写したりしました。
6月下旬から、毛筆の学習を行宇予定です。

3年生 交換道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生では、道徳の時間に隔週で担任が交代して授業をしています。
10日は、1組担任が1組で、2組担任が1組で授業をしました。
環境が少し変わり、最初は緊張している様子でしたが、中盤からは活発に意見が出たり、集中して考えを書いたりしていました。

3年生 簡易給食開始!

画像1 画像1
画像2 画像2
10日から簡易給食が開始されました。
子供たち一人一人が、自分の分の給食をとっていきます。
配善事も、前後の友達と距離をとっています。
初めての簡易給食に、様々な反応がありました。

あれ、5年生の先生

今年度は、他の学年の先生の授業を多くしています。

今日の1組の書写には5年生の先生が出ています。
同じ時間、2組は、担任の先生の国語です。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 ようこそ3年生教室へ 〜モンシロチョウ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の朝、虫かごを持って登校してきた子供が数名。
中にはキャベツの葉が。
理科で学習しているモンシロチョウです。
卵に、生まれたての幼虫、大きくなった幼虫、さなぎとそれぞれの成長段階のモンシロチョウが。
今日はさっそく授業でそのモンシロチョウの幼虫やさなぎの様子を動画で撮影し、観察しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

富山市教育委員会から

宮野小学校から

学習支援コンテンツ

交通安全

富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019