最新更新日:2024/06/15
本日:count up1
昨日:85
総数:759009

自学こつこつノート

画像1 画像1
 オリジナルノートカバーの表紙には、家庭学習のめあてと目標時間が書いてあります。

ボールとなかよし

一人一つボールを持って、上に高く投げたり、くるっと回ってキャッチしたりしました。
最後はペアで息を合わせてボール投げができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ハッピー・葉っパウチ

友達の作品をみたり
ガラス窓にはって光の変化を楽しんだり

友達の作品と重ねて、おもしろさを発見したり・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「わあ、きれい」と

4年生が見上げた先に

3年生の図工作品。

 葉っぱがパウチに閉じ込めて、色や線を加えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週は家庭学習チャレンジ週間です

 美しい鉛筆の持ち方にも注意して取り組んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 算数科 わり算

画像1 画像1
画像2 画像2
わり算の学習が始まりました。
はじめは、おはじき等、具体物を使って一人分の数を求めています。
この後は、これまでに習ったかけ算の考え方を用いて答えを求める方法を学んでいきます。

3年生 体育科 いろいろな動物になりきって

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体を巧みに使う運動に取り組んでいます。
この日は、「くま」「くも」「うさぎ」等、いろいろな動物になりきって走ったり、歩いたりしました。

3年生 理科 どれだけ育ったかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
5月に植えたそれぞれの種から芽が出て、本葉も増えてきました。
芽が出た頃と、どのように変化したのか植物を観察しました。

色団別リレー

バトンを使ってリレーをしました。みんな一生懸命です。
「がんばれー!」と自分のチームを応援する姿もすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

達成カード

 みんなでできたこと、みんなができたことを大切にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

富山市教育委員会から

宮野小学校から

学習支援コンテンツ

交通安全

富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019