最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:90
総数:757106

外国語活動

アルファペットの学習をしていました。
手渡すときの、here you areも練習し、その後の活動でも友達に言うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

休み時間には

業間休みや昼休みの時間ができてからは、ワークスペースで大縄跳びをしている子が多いです。「ゆうびんやさん」の歌に乗せて、友達と楽しんでいます。
画像1 画像1

運動会に向けての相談

今日の体育では、徒競走の走順を確認したり、リレーの走順を話し合ったりしました。

団ごとの話し合いでは、まず3年生の中での団長、副団長を決め、その後はリレーの走順を、団長を中心に声を掛け合いながら決めることができました。この後の練習が楽しみになりましたね。
画像1 画像1

ワークスペースは美術館

 3年生の作品が、解説つきできれいに飾られていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

のっぽの こもじって なあんだ?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ローマ字の学習中。

正解は h。


3年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数科「大きな数のかけ算を考えよう」の学習です。
自分の考えをみんなに伝えたり、友達と考えを聞き合ったりしました。

3年生 図画工作科「ペタパタひらくと」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
箱に入って秘密基地!
のぞき込むのは宇宙の様子!
箱庭ならぬ、持ち運び式箱動物園!

ダンス発表会

リズムダンスの学習では、決まった振り付けを練習したり、グループごとに振り付けを考えたりしてきました。

そして今日は、ダンスの発表会を開きました。それぞれに工夫がされたダンスで、見ているみんなも手拍子をしながら楽しんで見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 図画工作科「ペタパタひらくと」その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
段ボールの形を生かし、絵の具の模様から着想して作品を仕上げる「ペタパタひらくと」が完成しました。思い思いの楽しみ方がとてもすてきでした。

ダンス発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 それぞれの班の創作ダンスをみんなでみたあと、感想を伝えあっています。
 聴いている先生たちの背中には宮野キャラ60周年デザインが。
 昨日の先生たちの研修でつくったTシャツですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

富山市教育委員会から

宮野小学校から

学習支援コンテンツ

交通安全

富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019