最新更新日:2024/06/28
本日:count up22
昨日:113
総数:761829

3年生 自衛消防訓練を振り返って

自衛消防訓練が終わったあと、教室で振り返りを行いました。よかった点も反省点も次にいかそうとしっかりと振り返っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 超難問漢字クイズ

 係活動の様子です。子供が作った超難問漢字クイズにトライしています。クロームブックを使いこなし、読み方を調べています。「必要な情報を検索する力」が試されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 金管楽器の音の響き

 リコーダー学習とあわせて、鑑賞の学習を行いしました。4種類の金管楽器の音の響きを聞き比べ、違いを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 食べ物のひみつを教えます

 「大豆」が様々な食品に姿を変えることを知った子供たち。今日は、大豆以外にも姿を変える食材があることを知り、それについて説明する文章を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 What's this?

 外国語活動の様子です。ゲームを通して、What's this?やIt's ○○.の表現に慣れ親しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 テストに向けて

月曜日のテストに向けて、プリントで復習です。目指せ満点!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 糸電話

理科で音が出ているときには、物が震えていることを学習しました。糸電話も音を伝えている紙コップと糸は震えていることを確認しました。「たこ糸を毛糸にかえたらどうなるのかな?」と学習を踏まえての疑問を感じている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音読

「すがたをかえる大豆」音読中です。はっきり読むために、大きさ、速さを意識して読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 書写「漢字と平がなの筆づかいをくらべて書こう」

 初めて平仮名を書きます。今日は、漢字の筆づかいと比べて、「丸みがあるね」「強く押さえてないね」などと、平仮名の筆づかいの特徴を見付けました。
 子供たちは、ちゃんと違いを意識して、丁寧に練習していました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 リズムダンス!1

 今日からリズムダンスの学習です。リズムに合わせて、体を動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019