最新更新日:2024/06/28
本日:count up22
昨日:113
総数:761829

3年生 あたたかくなるの?

 鏡ではね返した日光があたる部分は温度が変わるのか調べました。何も当てないとき、1枚の鏡で当てたとき、3枚当てたときの3つの条件でも比べてみました。
 1枚から3枚に枚数を増やしたときに、「1枚より温度が上がっている!」「さっき32度だったのに、40度も超えた!」と驚いた様子の子供たち。実験の中で体験しながら気づきがあったようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 光はどのように進む?

鏡ではね返した光はどのように進んでいくのか調べました。光はまっすぐ進むことや、はね返った光が日陰に当たると明るくなることなど、実験する中でたくさんの発見があったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学習をいかして

コンパスの学習をいかして、こま作りをしました。コンパスで土台となる円を書いたり、模様もコンパスで描いたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科校外学習1

 源ますのすしミュージアムの見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科校外学習2

 見学したことや聞いたことを熱心にメモしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科校外学習3

 富山市民俗民芸村の見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科校外学習4

 天気に恵まれ、気持ちよく学習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習5

ますのすしミュージアムの様子です。工場で作っている様子を見たり、施設の方にインタビューしたりしてますのすしの美味しさの秘密を見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習6

民俗民芸村の民芸合掌館での様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習7

民俗民芸村の民俗資料館での様子です。昔のくらしに使われていた道具をたくさん見てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019