最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:113
総数:761809

3年 「うさぎ」〜こころのうたより〜

 日本に古くから伝わる曲の雰囲気を感じ取って歌おうと、昨日の「中秋の名月」にちなんだ「うさぎ」を歌いました。一人一人が、どんな風に歌えばよいか考え、みんなの前で発表しました。独唱する友達の様子を温かく見守る子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 品物はどこから??

 スーパーマーケット見学で札に「産地」が書かれていることに気が付いた子供たち。今日は、スーパーのチラシを使って、品物はどこから届いているのか調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 お誕生日係

お誕生日係が、お誕生日の友達をお祝いしていました。祝われて嬉しそうな子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 「分けて」考える

 計算の仕方を自分の言葉で説明しています。どの考えも「分けて」考えていることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 力の入れ方に気をつけて

力の入れ方を変えながら直線を書いたり、はらいの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 どっちのポスター?

 自分が選んだポスターとその理由を相手に伝えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 へんとつくり

漢字のへんとつくりについて学習しました。既習漢字の中で、「きへん」や「ごんべん」がついている漢字を探しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 じゃんけん

鉄棒の学習をしています。準備運動で今日はぶたのまるやきじゃんけんをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 新しい先生と

 新しい外国語の先生と、初めての授業です。体を使って、元気に楽しく学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 自学ノート選手権

自主学習の見せ合いっこをしました。「いっぱいしょう」、「漢字しょう」等、子供たちが決めた賞に見合うものを選びながら、友達の学習の素敵なところを見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019