最新更新日:2024/06/07
本日:count up27
昨日:110
総数:757042

3年生 詳しく話を聞くには?

国語科「もっと知りたい、友だちのこと」で、友達の話を聞いて質問する学習をしています。友達の休みの日にしていることや習い事の話を聞いて、「いつ、どうして、どのように」などの詳しい話を聞くための質問がたくさん出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 体力測定2

上体起こしにもトライしました。30秒間最後まで諦めずに取り組む子供たちがたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体力テストスタート!

画像1 画像1
 体力テストがスタートしました。今日は、反復横跳びと上体起こしです。ポイントを意識して、よい記録を出そうとトライしました。
画像2 画像2

くり上がりに気を付けて

画像1 画像1
画像2 画像2
筆算するときは、くり上がりに気を付けて計算します。

3年 書写「初めての毛筆」

 初めて毛筆の学習を行いました。糊で固まった真新しい筆を下ろすところからのスタートです。机の上の、どこに何を置くのかなど、今日は準備や後片付けの仕方、学習の進め方について学びました。新しいことにトライする子供たちの瞳は、きらきら輝いていました。今日は、墨をこぼしたり机を汚したりするようなこともなく、後片付けまでしっかりできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 指くぐり・指またぎ

画像1 画像1
 鍵盤ハーモニカを使って、指くぐり・指またぎの練習をしました。
画像2 画像2

3年生 皆既月食って何?

 今日は皆既月食が見られる日だということを知った子供たち。国語辞典で意味を調べてみました。調べた言葉には付箋を付けています。語彙を増やしていきたいと意気込む子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 給食

前を向いて静かに食べています。給食当番もてきぱきと動き、後片付けも協力して行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 質問

 友達の話から質問をします。友達の話について深く知ろうと、どんどん質問をする子供たちの姿が素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 タグを使って

 タグを使った鬼ごっこにトライしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

富山市教育委員会から

富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019