最新更新日:2024/06/07
本日:count up58
昨日:249
総数:756963

3年生 ジャンプ!!

 走り幅跳びの学習の様子です。合言葉を意識しながら、上手な踏切を目指しました。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 落ち着いて学習しています。

画像1 画像1
 1組では、社会科の学習で、働く人々について知っていることを話し合いました。2組では、理科の学習。植物を観察し、分かりにくいところはクロームブックで確認しました。
画像2 画像2

3年生 どんな蕾?どんな花?

育てている植物の蕾や花を観察しました。実際に見た後、咲いていない植物はタブレットを使って確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 山小屋で三日間過ごすなら

画像1 画像1
画像2 画像2
国語科の学習です。
 山小屋で三日間過ごすなら何がいるか、いらないか意見を出し合います。ジャムボードを使って学びを進めています。

3年生 対話の練習

 ジャムボードを使って対話の練習を行いました。夏休み中にローマ字入力をトレーニングしてきたので、自分の意見をすらすら入力できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 タブレットでやってみたよ!

国語科の学習でタブレットを使いました。夏休みにタイピングの練習をしてきた子供たちは、多くの子供が何も見ず打てるようになっていました。2学期に入ってからも休み時間に練習を続けている子も多く、練習の成果が出たようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 A・B・C

 アルファベットの学習をしました。正しい発音を意識して取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 音楽科「せんりつのとくちょうを感じ取ろう」

画像1 画像1
 2拍子の曲「ゆかいな木きん」を歌ったり、伴奏をリコーダーで演奏したりしました。2拍子の拍に乗って、楽しく学習していました。リコーダーの指づかいも、だんだんスムーズになってきている3年生です。
画像2 画像2

3年生 新出漢字

2学期も新しい漢字をたくさん学習しています。一画一画丁寧に書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日は暑くもなく運動しやすいです

画像1 画像1
画像2 画像2
なわとびをがんばっています。様々な面に配慮しながらの運動ですが、基礎的な体力は確実に育んでいきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

富山市教育委員会から

富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019