最新更新日:2024/06/07
本日:count up6
昨日:249
総数:756911

3年生 絵の具を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も絵の具を使って絵を描きました。パレットの正しい使い方を学び、絵の具を出すところ、混ぜるところに気を付けていました。すてきな作品がたくさんできました。

3年生 外国語

今年度初の外国語がありました。
最初は緊張しながらも、楽しく活動できました。
最後は、英語で「貨物列車」を行い、おおいに盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 給食

本日の給食の様子です。
黙食を守りながら、美味しく食べることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 体育の様子

体育館にて、7人1チームになりリレーを行いました。
元気いっぱい走ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科「生き物のかんさつ」

 理科では、動画を見たり、クロームブックを使って調べたりして、生き物について学習しました。足の数やからだのつくり等、生き物について興味・関心を高めた子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 5時間目の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組では、算数の学習です。図を使って計算の仕方を考えます。友達の考えを最後までしっかりと聞いていました。
 2組では、係活動の話合いです。友達と相談しながら、何の係をやるか楽しそうに決めていました。

3年 図工の様子

図画工作科では、引き続き水彩を楽しんでいます。
筆の形を変えて線の太さを工夫する子どももいました。
完成が楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 学年集会

 今日は、短い時間で学年開きを行いました。3年生から始まる新しい学習のことや、中学年として付けたい力について、担任から話をしました。目をつないで聞く姿がとてもすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 学習の様子

 国語科では、「どきん」という詩を楽しんで学習しています。詩の楽しさが伝わるように工夫しながら音読しました。
 体育科では、50m走をしました。人と比べるのではなく、前回の自分の記録を越えようとがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 今日のす・て・き

 体育では、使ったコーンを集める姿が見られました。自分たちで使った物を片付けようとする心がすばらしいです。
 また、今日は清掃がない日でしたが、先生がほうきで床を掃く姿を見て、自分からほうきをもって掃除をしてくれる子供がいました。すてきな行動です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019