最新更新日:2024/06/15
本日:count up4
昨日:146
総数:758927

3年生 放送体験

 本日は3年生の放送体験でした。体験した2名は、「緊張する〜。」とそわそわしていましが、事前の練習もあり堂々と読み上げることができました。教室内では、「上手!」「思っているよりもすごかった。」という声が多数でした。2人とも、お疲れ様でした!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 総合

 総合的な学習の時間では、これから何を課題にして学習をしていくか決めました。主に宮野小学校の歴史について、調べ学習をしていきます。子どもたちは、自分が何について興味があるのか吟味しながら課題を設定していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 音楽

 音楽では、「リコーダー検定」を行っています。積極的にテストを受け、進級を目指しています。あっという間にリコーダーが上手になっていく姿に関心しています。
画像1 画像1

3年生 「小さな自分」撮影中

 図画工作科の学習の様子です。作品に登場する、「小さな自分」の撮影をしました(撮影中のみ、お話をせずにマスクを外しています)。クロームブックを使い、友達と協力しながら撮りました。作品の出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 算数

 単元のまとめとして、自分たちでテストを作成しました。
教科書やノートを見ながら、一生懸命作成していました。
作成したテストは、次の時間に友だちと解き合いをします。
何点とれるのか楽しみですね。
画像1 画像1

3年生 書写

 徐々に習字セットの扱いにも慣れ、準備の時間が短くなりました。
てきぱきと準備をし、筆の扱いにも慣れていきましょう。
画像1 画像1

3年生 正直な気持ち

画像1 画像1
画像2 画像2
 折り紙で折った鶴を作り直そうとする主人公。その気持ちを考えることを通して、正直な心について考えを深めました。

3年生 先生がいなくても

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 担任の先生が出張で不在。代わりの先生はもちろんいますが、各自ノートをまとめたり、クラウド教材で学んだりするなど、しっかりと学習をしています。

3年生 お気に入りの場所を探そう

 図画工作科の学習の様子です。小さくなった自分を、お気に入りの場所で撮影し、作品にします(文字で書いてもなかなか伝わりづらいですね・・・)。
 この写真は、小さな自分(まだ撮影していないので、仮の人型です)を持って、お気に入りの場所を探しているところです。楽しんで探していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 月曜日

 休み明けは、子供も大人も、調子が上がらないことがありますよね。そんな月曜日ですが、今日も3年生は全員出席しました。帰りは、元気な声で「さようなら」と挨拶していました。また明日!!
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定
3/6 地区児童会
3/8 避難訓練
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019