最新更新日:2024/05/31
本日:count up53
昨日:235
総数:755547

3年生 図工

 図工では、新しい単元「空きのへんしん」に入りました。本日は、完成のイメージをしっかりと作りました。思いの外、イメージすることが難しく、工作前の準備の大切さに気付くことができました。
画像1 画像1

3年生 帰りのあいさつ

 帰りのあいさつ様子です。「気をつけ」の姿勢から、大きな声であいさつしてくれます。今日は、クラスを半分に分けて、お互いのあいさつを見合いました。気持ちのよいあいさつこれからも続けていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 山小屋で3日間すごすなら・・・

 国語では、対話の練習をしています。山小屋で3日間すごすなら何を持って行きたいか、班で話し合っています。一人一人の意見を付箋に書き、ホワイトボードを使って整理していきました。話合いに熱中している様子で、みんな真剣です・・・!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 業間

 業間に体育で行ったダンスの動画を流してみました。すると、みるみるうちに人が集まりました。時たま動きがバチッと合う瞬間もあり、今後の成長が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 体育

 体育科では、動画を用いて授業を行いました。お手本の映像を見ながら、動きを必死に真似ていました。新しいことを学ぶには、まずは真似事です。上手に真似ができるよう練習しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 リズムに合わせて

体育では、リズムダンスをしています。曲のビートに合わせ、動画教材を見ながら、様々なステップを真似しました。のみこみが早く、楽しんで体を動かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 集中スイッチ

2学期も、授業の初めに百マス計算をします。3分間だれも話すことなく、自分の記録を伸ばそうと集中しています。さっそく昨日の記録を更新した子供がたくさんいました。
画像1 画像1

3年生 げんキッズハーモニー

今学期初めてのげんキッズハーモニーです。コロナウイルス感染症予防のため、間隔を広めにとり歌いました。やはり、全校生徒で合唱すると歌声が響き渡り綺麗でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 宮野っ子検定

 8月の家庭学習チャレンジ週間が始まります。本日は、1回目の宮野っ子検定でした。スラスラ解ける子もいれば、分からなくて鉛筆が進まない子もいました。一週間後どれくらいの人が点数を上げられるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 給食

 昨日、2学期の給食がスタートしました。久しぶりの給食に、苦手な物も挑戦しようと気合いいっぱいでした。今日は隠れ人気メニューの「もずくのチャプチェ」。もりもりおいしくいただきました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019