最新更新日:2024/05/31
本日:count up39
昨日:235
総数:755533

3年生 係活動を進めています

 5月の計画をたてる時間をもちました。
 子供たちは、意欲的に話合いや準備を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科 種の観察

 理科の学習で、ほうせんか、ひまわり、ピーマン、おくらを育てます。
 今回は、それぞれの種を観察し、特徴を見つけたり、違いを見つけたりしました。
 進んで虫めがねを使って観察する姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宮野地区や宮野小学校のよいところを友達と話し合いました。たくさん宮野のよいところが出てきました。

3年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
筆の使い方を工夫して作品作りに取り組みました。
作品が完成した後は、図工室をきれいに片付けました。友達が使ったところも進んで掃除してくれる優しい子がたくさんおり、来たときよりもきれいな図工室になりました。

3年生 自転車交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今まで知らなかった交通安全ルールについて知り、しかり覚えて守ろうという意識を高めました。

3年生 自転車交通安全教室

 自転車交通安全教室の実車指導では、発進の安全確認の仕方、信号の渡り方、踏み切りの渡り方等について、詳しく教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 自転車教室(2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
指導員の方のお話を、自分の生活を振り返りながら真剣に聞いていました。

3年生 自転車教室(1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自転車の安全な乗り方に詳しく詳しく教えていただきました。
最後にテストをし、今日の学びが定着しているかを確認しました。

3年生 理科の学習より

 今日の理科は、自然観察についてや身の回りの不思議について、自分なりに考えて問題を解くワークシートに取り組みました。
 クイズ形式になっているので、子供たちは楽しく取り組んでいました。
 問題を解き終わったら、ワークシートに付いているQRコードから答えを調べることができ、自分で答え合わせをすることもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
宮野小学校の周りには何があるのかを屋上から見ました。
たくさんの建物があることが分かりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019