最新更新日:2024/05/31
本日:count up42
昨日:235
総数:755536

3年生 理科 種を植えました

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科で、植物の成長の様子を観察します。
 ホウセンカ、ひまわり、オクラ、ピーマンの種を植えました。
 種を植えた後に水やりを丁寧に行いました。発芽が楽しみな様子です。

3年生 習字の学習が始まりました

 習字の学習が始まりました。
 前回準備や片付けの仕方を学んだ子供たち。
 初めて、筆で「一」を書きました。
 始筆や終筆に気を付け、集中して書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生【初めての習字】

 初めて習字の学習を行いました。力の入れ方を変えて、いろいろな太さの線を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3,4年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学年で運動会練習をしました。
今日は、開閉会式の整列の仕方を確認し、まっすぐに並べるように心がけて並ぶことができました。

3年生 絵日記紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
連休中の出来事を友達に紹介しました。
魚をつかまえたことやテーマパークに遊びに行ったことなど、様々な思い出を聞くことができました。

3年生 係活動を進めています

 5月の計画をたてる時間をもちました。
 子供たちは、意欲的に話合いや準備を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科 種の観察

 理科の学習で、ほうせんか、ひまわり、ピーマン、おくらを育てます。
 今回は、それぞれの種を観察し、特徴を見つけたり、違いを見つけたりしました。
 進んで虫めがねを使って観察する姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宮野地区や宮野小学校のよいところを友達と話し合いました。たくさん宮野のよいところが出てきました。

3年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
筆の使い方を工夫して作品作りに取り組みました。
作品が完成した後は、図工室をきれいに片付けました。友達が使ったところも進んで掃除してくれる優しい子がたくさんおり、来たときよりもきれいな図工室になりました。

3年生 自転車交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今まで知らなかった交通安全ルールについて知り、しかり覚えて守ろうという意識を高めました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019