最新更新日:2024/06/26
本日:count up4
昨日:240
総数:761188

3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級の子が育てていたチョウのサナギが成虫になりました。
「すぐに外に逃がしてあげよう!」と命を大切にする優しい姿が見られました。

3年生 体育科 「跳び箱運動」

 今日から、跳び箱運動の学習が始まりました。今日は、これまでの学習を思い出して、3段と4段の開脚跳びに挑戦しました。回数を重ねるにつれ、着地をしっかり止めようと意識する様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数科 「長い長さをはかって表そう」の学習

 今日の算数では、巻き尺の目盛りの読み方を学習した後、教室の縦と横の長さを測定しました。子供たちは、グループの友達と役割分担をし、正しく測ろうと声をかけ合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
宮野地区で探検したい場所について話し合いました。

3年生 整頓

画像1 画像1
画像2 画像2
ロッカーの整頓をしました。使い勝手のよいロッカーになりました。

3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まきじゃくを使って、長い物や曲がっている物の長さを測りました。

3年生 図書室での学習

 図書室に行きました。司書教諭の先生に読み聞かせをしていただいた後、本を借りて読書をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図画工作科「動いて楽しいわりピンワールド」の学習

 今日から、「動いて楽しいわりピンワールド」の学習が始まりました。
 子供たちは、わりピンを使った動くしくみを考え、動物や、時計、ルーレットなどを作り、飾り付けを工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 帰りの会

 毎日、朝の会の時間に、日直が考えた今日の目当てを発表しています。
 帰りの会のときには、目当てが達成できたかを確認しています。
 今日の目当ては「廊下を歩く」でした。みんなでルールや目当てを守っていきたいです。
画像1 画像1

3年生 国語科「こまを楽しむ」の学習より

 国語科「こまを楽しむ」の学習の終わりに、感想として、自分の1番遊びたいこまとその理由を書く活動をしました。そして、その後、友達と感想の交流をしました。友達と楽しく読み合ったり、伝え合ったりする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019