最新更新日:2024/06/26
本日:count up4
昨日:240
総数:761188

3年生 8の字跳び練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の時間と業間の時間に、子どもたちが「8の字の練習しよう!」と声を掛け合って、8の字跳びの練習を始めていました。
 火曜日の大会に向けてやる気を見せていました。
 

3年生 理科「風で車を動かそう」の学習

 「風で車を走らせよう」の学習で使う車を組み立てました。
 説明書を見ながら真剣に組み立て、作ったら早速走らせていました。
 今度の学習も楽しみな様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
風で車を動かしました。
近くまで動かすときと、遠くまで動かすときの風の送り方の違いを考えました。

3年生社会科校外学習 「富山市街地探検」

 昼食の後は、市内電車に乗車して駅北まで行きました。子供たちは、駅北では、高さ111mの「タワートリプル1」に驚いていました。駅内では「とやマルシェ」で富山の特産物をたくさん見付けました。駅南では、格好いいセントラムやポートラムが行き交う様子を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生社会科校外学習 「富山市街地探検」

 グランドプラザでは、楽しみにしていたお弁当を食べました。公共のマナーを意識して、静かに食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習「富山市探検」市電に乗りました

 中町駅から、インテック本社前まで市電に乗りました。街の様子を見たりお客さんの様子を伺ったりしながら、楽しんで乗車しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会科校外学習 「富山市街地探検」

 社会科の「市の様子」の学習の一環として、富山市の市街地へ探検に行きました。富山駅北まで貸し切りバスに乗って行き、徒歩で市役所へ向かいました。市役所では、展望塔から、富山市を一望することができました。ちょうど、降っていた雨も上がり、海や県総合運動公園、ファボーレ等を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科校外学習「富山市街地探検」

 富山城址公園では、公園内を見て歩き、富山城を背景に記念撮影しました。お弁当は、雨天のため、予定していた城址公園の芝生広場ではなく総曲輪のグランドプラザで食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習「富山市探検」グランドプラザでのお弁当

 まちにまったお弁当タイム。とっても嬉しそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習「富山市探検」 市役所展望台

 地上70メートルの市役所展望台から、富山市の様子を見ました。
 ファボーレ、かまぼこドーム、海、立山など、いろいろな物を発見して大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019