最新更新日:2024/06/28
本日:count up9
昨日:231
総数:761703

5月7日今日の予定(4年生)

みなさん、おはようございます!
ゴールデンウィークもしっかり体調管理に気をつけて生活することができましたか?
8日に宿題を学校にもってくることになっています。しっかりとやり残しの無いよう見直しをしましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日今日の振り返り(4年生)

画像1 画像1
今日はとても暖かい日でしたね。
学校のさくらの木もすっかり緑色になりました。春からすこしずつ季節が変わっていく様子を感じています。

まずは、前回の問題の答えです!
八十八夜とは…本日5月1日のことです!立春から88日後のことを八十八夜といいます。
茶摘みの歌詞にもある「夏も近づく 八十八夜〜」ということで季節の変化を感じながら過ごしたいですね。

それでは、今日の問題です!
私たちが住んでいる富山県にある市の数と、どんな市があるか調べてみましょう!


5月1日今日の予定(4年)

 おはようございます。5月になりました。昨日から、気温が上がって暑くなり始めましたね。今日も暑くなりそうです。気温の変化によって、体調をくずさないよう、気を付けましょう。
 休業期間がのびました。引きつづき、外出をせず、うがい手洗い、かん気等をしっかり行いましょう。また、どうしても外に出る用事ができたときは、マスクを着けることを忘れないようにしましょう。
 今日は、音楽科の「さくらさくら」をきいたり歌ったり、えんそうしたりしてみてくださいね。桜の花は散ってしまいましたが、古くから日本人に親しまれ愛された花です。「さくらさくら」の歌も、古くから歌いつがれてきました。ぜひ、みなさんも親しんでください。
画像1 画像1

4月30日のふり返り(4年)

 4月最後の日。今日も、家庭学習をがんばりましたか。みなさんからとどいたはがきを読むと、いろいろ工夫して「ステイホーム」を守っている様子が分かります。「お手つだいをたくさんしています」「にが手なことを練習しています」「ひまになって、ゲームをやりすぎないように気をつけたいです」
 「早く先生や友達といっしょに勉強したり遊んだりしたいです」というメッセージもたくさんもらって、先生たちもうれしくなりました。
 
 昨日の問題の答えです。富山県のこと、しっかりおぼえておきましょう。

 さあ、今日の問題です。
「八十八夜」…なんと読むでしょう。聞いたことありますか?どんな意味でしょう。調べてみましょう。じつは、2020年の「八十八夜」は、明日なのです。

画像1 画像1

4月30日今日の予定(4年)

画像1 画像1
みなさんおはようございます!
生活リズムをくずすことなく過ごせていますか?
特に朝の早起きや、夜ふかしせずぐっすりねむることですっきり気持ちのよい1日を過ごせるようになります。
もうすぐ連休が始まりますね。体調をくずすことなく元気にすごせるようにしましょう。

総合的な学習の時間では、今までニュースや新聞でみたことのあることをまとめて書くことができるといいですね。

また、ローマ字もすらすら書くことができるようにしっかりと復習しましょう。

4月28日のふり返り

 今日は、気持ちのよいお天気でしたね。学校のしょく員室からも、富山県の自まんの山々(問題1)がきれいに見えました。理科プリントは、しっかり答え合わせまでできましたか?先日行った学力調査の結果を見ながら選んだ復習のプリントでした。しっかり、押さえておきましょう。
 みんなからとどいたはがきを楽しく読みながら、「早く学校に来て友達と勉強したいな」と思っているみんなのために、じゅんびを進めています。今日は、げんかん前のプランターに植わっていた富山県の県花(問題2)の片付けもしました。
 さあ、今日は、富山県の問題です。次のローマ字や漢字を読んでみましょう。
                        (ヒント:富山県の有名なもの)
 1、tateyama(      )

2、tyurippu(      )

 3、蛍烏賊(      )

 4、枡の寿司(      )

 5、鰤(      )

 6、雷鳥(      )
画像1 画像1 画像2 画像2

4月28日今日の予定(4年生)

画像1 画像1
おはようございます!
しっかりと体調管理を行い自分の健康を守ることができていますか?今日も1日頑張っていきましょう。
学習計画をしっかり守って自分で勉強する力を身につけて行きましょうね

4月27日のふり返り(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
休業3週目になっても引き続き学習を頑張って取り組むことができていますか?
まずは前回のクイズの答えです。

曲 … さくら さくら
ア … ト音記号
イ … ブレス

音楽の教科書にでてくる音楽を聴きたいときは、教科書にあるQRコードを読み取ることでその曲を聴くことができますよ。

また、今日の社会で都道府県の名前は、もう半分以上は覚えられたかな?名前を覚えるだけでなく、しっかり漢字を書けるまで覚えるように練習していきましょう。各県についてまとめてみる自主学習もいいかもしれませんね

4月27日今日の予定(4年)

 休業3週目に入りました。今週からゴールデンウィークも始まりますが、引きつづき外出をひかえたり、規則正しい生活習慣に気を付けたりしながら、元気に過ごしましょう。このき会に、家の中で楽しく過ごす方法を生み出せたらいいですね。
 さあ、今日はまず、一週間の目当てと学習計画を立てることから始めましょう。
 
画像1 画像1

4月24日のふり返り(4年つづき)

 昨日の問題の答えです。「県」じゃないものをしっかりおぼえましょう。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定
3/15 学年会計会計監査
3/18 同窓会入会式(6年)

富山市教育委員会から

宮野小学校から

学習支援コンテンツ

交通安全

富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019