最新更新日:2024/06/27
本日:count up245
昨日:240
総数:761429

4年生 みんなで目指すために

画像1 画像1
学級目標達成に向けてできることを帰りの会のお知らせで伝えています。協力し、行動力UPを目指しています。

【4年生】地図帳調べ

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会科の授業の初めに、都道府県について調べています。最近では、どんどん地図帳の使い方が上手になってきました。日本の統計のページに目を向ける子もいます。今日は、愛知県について調べました。

4年生 大きく育ったね

画像1 画像1
画像2 画像2
毎日水している糸瓜が大きく育ち花が咲いたので観察を行いました。花の様子や、葉っぱの様子が春から大きく変わっていることにじっくり観察することで気付くことができました。

夏の楽しみ

画像1 画像1
 夏を俳句で表していました。

雨が降っていないので

ヘチマの観察中
画像1 画像1

4年理科「暑くなると」

 子供たちが毎日水やりを行い、大切に育ててきたヘチマが、最近続いた雨とあつい日差しの恩恵を受け、急成長しました。久しぶりに観察に行くと、大きな葉、たくさんのつる、きれいな黄色い花たちが子供たちを迎えてくれました。子供たちは「花が咲いたら実ができるのかな…」とこれまでの学習をもとに予想していました。暑い夏も乗り越えて、このまま元気に育つといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 道徳 情報モラル インターネットの落とし穴

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道徳では、インターネットの功罪について話し合い自分たちはどのようにインターネットと向き合っていくかを考えました。本当に正しい情報か確かめたり、ほかと比べながら便利なインターネットを使いこなしていこうと考えました。

4年生 外国語活動

画像1 画像1
パソコン室で外国語活動を行いました。「今日も楽しかったよ!」と教室で笑顔で教えてくれました。

インターネットの落とし穴

インターネット利用のマナーやルールを考えています。

隣の教室は理科です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 体育科「学年リレー」

画像1 画像1
 グラウンドでリレーを行いました。先日から悪天候続きで、グラウンドで学習できなかったので、子供たちは、作戦を立てたり順番を決めたりして、楽しみにしていました。今日の学習では、バトンパスの仕方に課題が残りました。これからも、新型コロナウィルス感染予防、熱中症予防等に十分に気を付けながら、学習を進めていきたいと思います。
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定
3/15 学年会計会計監査
3/18 同窓会入会式(6年)
3/19 卒業証書授与式 教育振興会会計監査

富山市教育委員会から

宮野小学校から

学習支援コンテンツ

交通安全

富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019