最新更新日:2024/06/15
本日:count up2
昨日:85
総数:759010

【4年生】ダムや森林の役割

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ダムや森林の役割について考えました。

 「どんな役割があるかな?」と聞けば、自分たちで考え話してくれる4年生でした。

4年 体育科「多様な動きをつくる運動」

 今日は、タオルとテニスボールを使って投げる練習をしました。今年度から始まった「技7」の1つに「ソフトボール投げ」があります。男子は28m、女子は17m以上投げることができると金賞が当たります。今日の目当ては、肘をしっかり後ろに引き、手首のスナップを使って投げることでした。みんな、全力で取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 アイディア

画像1 画像1
画像2 画像2
自分の工夫で、納得のいく作品に仕上がっているようです。

4年生 テスト中

画像1 画像1
画像2 画像2
今まで習った漢字のテストを行っています。落ち着いて取り組んでいます。

4年生 ゴミの問題を調べる

画像1 画像1
画像2 画像2
総合的な学習の時間でゴミの問題について調べ学習を行いました。自分の興味のある内容についてパソコンを使って調べています。パソコンで調べるのにも手慣れてきました。

学びの縦割り

 図工の時間。
 黒板には6年生の作品が。


 今製作している作品の色つけの参考にするために担任の先生が借りてきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 図画工作科「おもしろアイデアボックス」

画像1 画像1
 「校長先生、見てください。」子供たちの学習を見にいらっしゃった校長先生に、自分の作品づくりの工夫を伝えます。アドバイスをいただいて、さらに意欲を高めた子供たちでした。今後も、一人一人の豊かな発想を認め励ましながら、創作活動に寄り添っていきたいと思います。
画像2 画像2

4年生 水の行方

画像1 画像1
水の行方について考えました。ビデオから、自分たちが出している汚水がきれいになる様子を見て、自分たちの生活を支えてくれている水に深く感謝していました。

4年生 アイディアリレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「どんなリレーをしたら楽しいか」について子供たちから出た意見をもとに行いました。ケン・パーを上手くできるように声を掛け合っていました。

想像しながら つくる

 途中作品を前において、
 今度はどうしようかな?

 よし、アイディアひらめいた!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定
3/15 学年会計会計監査
3/18 同窓会入会式(6年)
3/19 卒業証書授与式 教育振興会会計監査

富山市教育委員会から

宮野小学校から

学習支援コンテンツ

交通安全

富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019