最新更新日:2024/06/04
本日:count up31
昨日:255
総数:756231

空気ってかたいね

理科。

ふだん意識していない空気。
ビニル袋にとじこめて、空気を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

めさせ コンプリート

 国語。
 教科書に出ている漢字を全部使って文章をつくる学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごんは しあわせだったのか。

 物語にある言葉をしっかりと読み取り、そこからごんの 心情を想像します。
画像1 画像1
画像2 画像2

3歩助走で

走り幅跳びに挑戦中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どこの文章からそう考えたの?

国語「ごんぎつね」

想像の根拠を聴き合い、
読みの質を高めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 学級目標の達成に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級目標の達成に向けて自分にできることを見付けて取り組んだり、苦手な事にチャレンジしたりしています。

ごんの気持ちを想像しよう

 国語「ごんぎつね」の学習。
 文章から、自分が想像したことを友達に伝えたり、
 友達の想像をきいたりしながら、読みを深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 自学交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
自分たちの自主学習の仕方を振り返り、友達の自主学習ノートを見ることでより自分に合った勉強の仕方を考えました。自分のノートや友達のノートを見て成長した自分と友達の良さを吸収していこうとする意欲を見せている姿がたくさん見られました。

肩をしっかり回して・・

4年生も 講師の方にマット運動の指導を受けます。
準備体操をしっかりと行って学習に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 慣用句

画像1 画像1
画像2 画像2
自分が気になった慣用句を調べて、例文やイラストを添えたMY辞典を作っています。いろんな慣用句にふれ、おもしろさを感じています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

富山市教育委員会から

宮野小学校から

学習支援コンテンツ

交通安全

富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019