最新更新日:2024/06/04
本日:count up184
昨日:255
総数:756129

4年理科「すずしくなると」

 夏にぐんぐん伸びて成長し、大きな実を付けていたヘチマ。最近、水やりに行った子供たちから、「先生、ヘチマの元気がないです。」「枯れてきています。」と心配の声が寄せられます。今日は、みんなで様子を見に行きました。「下の方が枯れてきているよ。」「葉の形が細くなって変わったよ。」「実が茶色くなっている。」「下に種が落ちているよ。」秋になり、すずしくなって気温が低くなってきたことと結びつけて考えました。でも、まだまだ実を付けています。このあと、ヘチマはどううなっていくのでしょうか…楽しみにしている子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 歌声響かせて

画像1 画像1
画像2 画像2
大きな声で歌ったり、綺麗な声で歌ったり綺麗な歌声が響きます。

4年生 レベルアップした読み取りにチャレンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語科「ごんぎつね」が始まりました。単元の目当てを知り、自分たちで一生懸命読み解いていこうと頑張っていこうと意気込んでいました。

4年生 もとにする数が違うときには…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もとにする数の大きさが違う時どうやって数を比べるか話し合いました。

4年生 星の動き

観察結果を持ち寄り結果を確認しました。映像を見て星の動きを振り返っています。
画像1 画像1

星の動き

画像1 画像1
 理科の学習
 動画で動きを確認中。

コンピュータ室へ

 社会科の調べ学習。
 今日は、世界遺産の 合掌造りについて調べます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 運動会の振り返り

運動会を通して振り返りを発表しました。スローガンについて、学年や学級目標について、自分の目当てについて、来年の目標について話す姿が見られました。
画像1 画像1

4年生 外国語活動

アルファベットについてカードを使いながら考えました。
今日も楽しく活動でき、「楽しかった!」と話してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 一人一人が目当てをもって!

 待ちに待った運動会。今年の運動会は、60周年記念、コロナウィルス感染拡大や熱中症予防…といろいろな意味で特別な運動会です。子供たちは、一人一人がしっかりと目当てをもって取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

富山市教育委員会から

宮野小学校から

学習支援コンテンツ

交通安全

富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019