最新更新日:2024/05/29
本日:count up79
昨日:234
総数:755095

なわとび

 休み時間の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 リズミカルにジャンプ〜走り幅跳び〜

 これまでの立ち幅跳びとは違い、片足で踏み切って両足で着地する「走り幅跳び」の学習を始めました。まずは3歩のリズムから5歩のリズムへ進みます。今日は2時間目。足の裏の向きと着地の姿勢を意識してみました。うまく踏み切れば「ふわっと空中に浮いた感覚」を味わうことができる楽しい運動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 五箇山を守る人々の思いを考える

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 世界遺産である合掌造りについて学習を進めてきた子供たち。コロナ禍において、観光客の激減によって苦労している人々の気持ちや、それでも受け継いでいこうとする気持ちを考えることができました。

4年 リーダーとして、上学年として!〜牛岳登山〜

 今日の登山は、子供たちの素敵な姿が、たくさん見られました。4年生は、班の3年生を気にしながら歩き、「ここ滑るから、気を付けて」「ゆっくりでいいよ」「もうすぐ休憩だよ」などと声をかけていました。3年生の副班長と協力して、出発式や到着式、挨拶や気合いのかけ声も、立派に行うことができました。天候にも恵まれ、秋の自然を満喫しながら、気持ちのよい登山になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 到着2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
到着しました。元気いっぱいです。

4年生 牛岳ハイツに到着

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アスファルトの道を歩ききって牛岳ハイツに到着しました。

4年生 二本杉に到着!

画像1 画像1
画像2 画像2
二本杉まで来ました。ここからはアスファルトの道になります。

4年生 到着式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
到着式を行いました。一人一人が充実した顔つきです。

4年生 頂上出発

画像1 画像1
画像2 画像2
元気に下山を開始します

4年生 登山3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8合目まで来ました。みんな元気に登っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

富山市教育委員会から

宮野小学校から

学習支援コンテンツ

交通安全

富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019