最新更新日:2024/06/26
本日:count up154
昨日:240
総数:761338

4年生  高跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の4年生の体育は、それぞれに違う活動をしました。体育館では、走り高跳びに挑戦です。上手にバーを跳び越していきます。

4年生 他の学年の発表を見よう  〜学習発表会〜

 自分たちの出番まで、他の学年の発表を校内放送で見ました。
 元気いっぱいの演技を見ることができてとても喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
教室では「がんばったよ!」「緊張したけど上手く言えたよ!」と、今までの練習の成果を発揮して環境問題について発表を行いました。

4年生 秋を表そう

画像1 画像1
画像2 画像2
秋のものを画用紙で表しました。
思い思いの作品が仕上がりました。

4年生 集中して取り組みました。

画像1 画像1
画像2 画像2
テストに落ち着いて集中して取り組んでいます。

4年生 ギコギコクリエイター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ノコギリで木材を切り、できた形から作品を想像します。

4年 音楽科 せんりつの重なりを感じ取ろう

 「パレード ホッホー」の曲を学習しています。二つの旋律を重ねて歌うことが楽しい曲です。
 今日は、グループで二つに分かれて歌いました。重なりの部分では、自分のパートを歌うことに必死な子供たちでした。今後、友達の歌声を聴きながら、重なりを感じ取って歌うことができるようになるよう、学習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生  思いをこめて 伝えよう  〜学習発表会の練習〜

 学習発表会まであと3日になりました。もっと、分かりやすく環境問題について伝えようとグループで話し合った改善点を体育館で練習しました。
 気持ちがこもった練習となりました。本番に向けて明日もがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 のこぎりを使って木を切ろう  〜図画工作科〜

 のこぎりを使って木を切りました。まっすぐ切ったり、ななめに切ったり思い思いに切りました。

 できた形を組み合わせてどんな作品を作ろうか悩んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 発表を見ていただいて

画像1 画像1
画像2 画像2
自分達の発表を校長先生や教頭先生にみていただきました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
月間行事予定
1/11 第3学期始業式  校内書初大会
始業式 書初大会
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019