最新更新日:2024/06/07
本日:count up6
昨日:249
総数:756911

4年 卒業を祝う週間に向けて

画像1 画像1
5年生が卒業を祝う週間に向けて連絡に来ました。みんなしっかりとお話を聞けました。4年生は間もなく高学年の仲間入り。5年生と力を合わせて頑張ります。

4年生 係活動

画像1 画像1
画像2 画像2
係ごとに子供たちは目標をもっているので、「始めましょう」の合図ですぐに活動し始めることができます。

4年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
あまりのある小数のわり算について考えています。
小数点の操作と位をよく見ることが大切です。

4年生 太鼓の引き継ぎ活動

6年生から太鼓の引き継ぎを受けました。
今日は、太鼓の運び方や演奏方法、リズムについて学びました。
優しく教えてくれた6年生に感謝いている4年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 立山町を紹介しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 立山町の魅力をポスターにまとめます。
 初めて、ジャムボードに画像を入れてみました。

4年生 湯気とあわの正体を探ろう  〜理科、水の温度とすがた〜

 水を沸騰させると湯気やあわがたくさん発生しました。
 湯気とあわの正体は何なのか実験で確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
 あまりのある小数のわり算の筆算について考えました。

4年 色を塗って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
版画では、刷り終わった子供から、水彩絵の具を使って版紙の裏側から着色していきます。すると、それが表にしみ出してとてもいい感じに仕上がります。

5年生 自然が魅力の立山町

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
立山町にはどんな場所があるのかな?

立山町が身近な土地ではありますが、子供たちは意外に知らないということで、「きょう土のすがた」を使って調べました。また、外国の旅行客がいっぱいやって来るということも知り、「もし、立山町を紹介するとしたらどんなところを紹介したいか」について考えました。

4年 縄跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
 冬季は、短縄運動に力を入れています。運動技能はもちろんですが、リズム感覚が身に付きます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019