最新更新日:2024/06/07
本日:count up18
昨日:249
総数:756923

4年生 お楽しみ会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分達で時間やプログラム、説明を考えました。友達の頑張りを知っているからこそ助け合おうとしています。

4年生 お楽しみ会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「さかな君ごっこ」「ゾンビ」「障害物走」の3つを行いました。どれも子ども達がいい笑顔しています。

4年生 お楽しみ会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
障害物走は3回戦まで行いました。臨機応変にルールを変えているのはしっかりと進め方を自分達でリハーサルしたからこそです。

4年生 本の貸出し

画像1 画像1
画像2 画像2
冬休みに向けて本の貸出しをしています。期間中はたくさんの本を読んでくださいね。

4年生 学級目標の振り返り

学級目標をジャムボードを使って振り返りました。
画像1 画像1

4年生 お楽しみ会に向けて

内容について話し合いました。意見を擦り合わせて考えをまとめていきます。
画像1 画像1

4年生 水はどのように温度が変わるかな

画像1 画像1
画像2 画像2
予想を図で説明してイメージをもってから、実験に移りました。温められたところが色が変わっていくと歓声があがりました。

4年生 仲を深めよう  〜学級活動 お楽しみ会〜

 2学期の終わりに、今までがんばってきたことを振り返り、もっと仲を深めようとお楽しみ会を企画しました。
 企画委員を中心に休み時間も準備を進めていました。
 お楽しみ会では、おにごっことドッチボールで汗を流して楽しみました。
 3学期もみんなで力を合わせてがんばります。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

思春期に起きる体の変化

画像1 画像1
画像2 画像2
 保健の学習では、思春期に起きる体の変化について、絵や写真を使って保健室の先生に説明してもらいました。子供たちにとって、びっくりの場面がたくさんあったようです。学びの奥深さを感じました。

4年 体育科 保健の学習

 保健の学習「からだのつくりと健康」で、養護教諭より、変化する男女の体について学びました。子供たちは、男女の体には大きな違いがあることや、体の中には命のもとがあることを知り、驚いていました。
 このような学習をしっかりしておくことは、男女が、互いの心や体を大切に思うことにつながります。自分のことも友達のことも、大切にできる子供たちでいてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019