最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:113
総数:761809

4年生 集中して取り組みました。

画像1 画像1
画像2 画像2
テストに落ち着いて集中して取り組んでいます。

4年生 ギコギコクリエイター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ノコギリで木材を切り、できた形から作品を想像します。

4年 音楽科 せんりつの重なりを感じ取ろう

 「パレード ホッホー」の曲を学習しています。二つの旋律を重ねて歌うことが楽しい曲です。
 今日は、グループで二つに分かれて歌いました。重なりの部分では、自分のパートを歌うことに必死な子供たちでした。今後、友達の歌声を聴きながら、重なりを感じ取って歌うことができるようになるよう、学習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生  思いをこめて 伝えよう  〜学習発表会の練習〜

 学習発表会まであと3日になりました。もっと、分かりやすく環境問題について伝えようとグループで話し合った改善点を体育館で練習しました。
 気持ちがこもった練習となりました。本番に向けて明日もがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 のこぎりを使って木を切ろう  〜図画工作科〜

 のこぎりを使って木を切りました。まっすぐ切ったり、ななめに切ったり思い思いに切りました。

 できた形を組み合わせてどんな作品を作ろうか悩んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 発表を見ていただいて

画像1 画像1
画像2 画像2
自分達の発表を校長先生や教頭先生にみていただきました。

4年生 へちまを観察

涼しくなりすっかり茶色くなった糸瓜の実の観察を行いました。色や重さの変化を実際に持ってみたりして感じ取っていました。
画像1 画像1

気持ちを表す言葉

画像1 画像1
画像2 画像2
教材文「ごんぎつね」には登場人物の気持ちを描写する言葉がたくさんあります。今日はそれを見付けてまとめていきます。

4年生 学習したことを伝えるために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クロームブックを使って情報を集める子、集めた情報を画用紙に書き表す子、出来上がった資料を使って発表の練習をする子、それぞれに目当てをもって活動中です。

4年生 学習発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
発表に必要な道具を協力してつくっています。準備は着々と進んでいます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

富山市教育委員会から

富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019