最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:249
総数:756908

4年生 クロムブックを使って

総合的な学習の時間にクロムブックを使って調べ学習を行いました。調べたいキーワードについて調べることができました。
画像1 画像1

4年生 練習の成果を出すぞ!

漢字の50問テストを行いました。沢山練習してきた成果を出そうと頑張っています。
画像1 画像1

4年生 かむ大切さを知ろう 〜養護教諭と一緒に学習〜

 今日は、養護教諭とかむことの大切さについて学習しました。
 かむことで、頭のはたらきがよくなることに驚いていました。
 これから、意識してかむことを大切にしていきたいと発言した子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 調べてきたことを伝え合おう 〜環境問題 総合的な学習の時間〜

 今日は、本やインターネットで環境問題について調べたことを同じテーマの友達と意見交換会を開きました。同じテーマでも新しく気付くことがあったり、もっと調べたくなったりすることがありました。
画像1 画像1

4年生 分度器の使い方を考えよう

画像1 画像1
分度器をどのように使って、角度をはかればよいかを考えました。

4年生 委員会活動にトライ

画像1 画像1
 朝の挨拶活動、お昼や業間の放送、花の水やり、本の貸し出しなど様々な場面で5・6年生が行っている委員会活動にトライしました。
 緊張したけれど、とても上手にでき、自信につながりました。
 

4年生 ビー玉を冒険させよう 〜図画工作科 コロコロガーレ〜

 今日の図画工作科では、コロコロガーレを完成させようとみんな一生懸命に取り組みました。難しいところを教えてもらったり、デザインを工夫したり、よりより作品に仕上げようとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 直列回路と並列回路の特徴の違いを見つけよう  〜理科 電流の学習〜

 今日の理科の学習では、直列回路と並列回路の電流の大きさの違いや、モーターの回る速さの違いを実験して特徴をとらえました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 時刻の表現に親しもう 〜外国語活動〜

 今日の外国語活動は、What time is it? だけでなく、○○timeもつけて表現を楽しみました。ゲームでは、進んで友達に時刻を聞き回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 外国語活動

今日は水曜日の外国語活動でした。何時かを尋ねたり答えたりできるように楽しみながら練習しました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

富山市教育委員会から

富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019