最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:112
総数:755606

4年生 資料を読み取って問題に答えよう  〜社会科の学習〜

 今日の社会科は「自然災害からくらしを守る」のまとめの小テストを行いました。
 資料を読み取り、クロームブックで小テストに答えました。
 点数や正答がすぐに分かって楽しみながら資料読み取りの学習を振り返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 音楽科「せんりつのとくちょうを感じ取ろう」

 音楽科の学習で「とんび」を歌っています。とんびが飛んでいる様子を思い浮かべ、どんな風に歌えばよいか考えました。身体表現をしたり、歌詞を読んだりして「のびのびと」「なかまとなかよく声をかけ合うように」「おうえんするように」「楽しそうに」「幸せそうに」…いろいろな考えを出し合い、強弱や声の出し方等を工夫しながら歌うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 科学博物館利用学習

科学博物館に着きました。今日は、プラネタリウムや、展示を見て、これまでの学習を確認したり、科学的な事象に対する興味・関心を高めたりできるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 科学博物館利用学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プラネタリウムでは、学芸員さんより、月や星座の話を聞きました。方角を確かめながら月や星の動きを見ることで、これまで曖昧だったことが明らかになったようです。館内の展示も、もっとゆっくり見たかった子供たちです。また、機会があれば、ご家族で科学博物館に行ってみてください。

4年生 練習中

画像1 画像1
実際に並んでセリフ合わせを行いました。

科学博物館へ出発

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の子供たちは、科学博物館の利用学習に出かけます。現地では、プラネタリウムの投影や館内展示物の見学等を予定しています。
それでは気を付けて行ってきてくださいね。
4年保護者の皆様には、お弁当の準備をありがとうございます。

4年生 雨だ

画像1 画像1
宮野っ子タイムに窓の外を見て雨を感じていました。

4年生 どんな発表にしていくか

画像1 画像1
自分n達のグループはどんな演出にしようか話し合いました。

4年生 コップが汗をかいている!

画像1 画像1
冷やしたコップを置いておくとコップが汗をかいているように見えました。ここから何がわかるか話し合いました。

4年生 環境問題で調べたことを新聞で伝えよう 〜総合的な学習の時間〜

 環境問題について調べてきたことを新聞にまとめています。
 読んでいる人に分かりやすくするためにはどうしたらよいのか考えながら作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

富山市教育委員会から

富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019