最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:112
総数:755613

4年生 音楽の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「パパゲーノとパパゲーナの二重奏」の鑑賞をしたり、リズム打ちをしたりしました。

4年生 説明文で対比を意識して文章を読み取ろう  〜国語科 説明文〜

 国語科で説明文の読み取りを行いました。
 話題に対して、二つの例が示されていました。
 二つの例を対比することでどのようなよさがあるか学習しました。
画像1 画像1

4年生 みんなで力を合わせたよ  〜運動会 団体競技〜

 運動会で、4年生は団体競技として「台風の目」と「リレー」を行いました。
 台風の目では、チームで考えた作戦を一生懸命取り組んでいました。
 リレーでは、練習の成果が出た見事なバトンパスでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 最後まで全力を出し切ったよ  〜運動会 50m走、台風の目〜

 天気に恵まれた運動会が始まりました。
 50m走では一位を目指して全力で走りきりました。
 どの子も最後まで諦めずに走りきりました。
 台風の目では、練習して成果を発揮していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 自分たちで考えて行動しよう 〜運動会 練習〜

 今日は運動会に向けて最終練習を行いました。
 次に何をすればよいか考えながら行動しました。
 キビキビ動くことができていました。
 本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 同じリズムを見つけよう  〜4年生 音楽科〜

 音楽科の授業で「歌のにじ」を行いました。
 タ・タ・タンのリズムがたくさんあることに気付いた子供たちが、楽譜に印をつけました。
 最後には、リコーダーで演奏を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 算数科「グラフや表をつかって調べよう」

 デジタル教科書を使って、みんなで教材を共有しながら学習しています。2つのグラフを重ねることにより、資料の特徴や傾向が見付けやすくなることが分かりました。友達同士で、考えを伝え合ったり教え合ったりする学び合いの姿が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 理科「動物のからだのつくりと運動」

 実物を見ることが難しい動物のからだの仕組みについて、動画を使って確認しました。デジタル機器を活用し、子供たちの理解を深めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

絵の具で夢の世界

画像1 画像1
画像2 画像2
一人一人が思いや意図をもって取り組んでいます。

給食の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
食事のときはマスクを外し、おしゃべりをせずいただきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

富山市教育委員会から

富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019