最新更新日:2024/06/22
本日:count up43
昨日:207
総数:760464

4年生 点画の書き方に気をつけて

書写では、点画の種類について学習し、はらいやはね、止めなどの書き方に気をつけながら練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 ヘチマの種をまきました

理科の学習では、ヘチマの種をポットにまきました。
これからは水やりをしながら、成長の様子を観察していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 作品鑑賞

 作品鑑賞を行いました。友達の作品には、自分の作品にはない魅力がたくさんあります。その魅力に気付き、用紙にたくさん魅力を書き込む子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 漢字辞典

 学習参観に引き続き、漢字辞典の学習の続きを行いました。「索引」を使い分け、上手に引くことができるようになってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 タブレット端末の活用

画像1 画像1
 今年度から新しく導入するタブレット端末を利用したドリルに早速挑戦しています。一人一人に合った学が実現できます。

4年生 いいところ見つけ

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科でつくった作品の鑑賞会です。友達のいいところを見つけ、これからの作品づくりに生かします。

4年生 どんなクラスを目指したい?

自分たちが目指したい姿について、クロームブックを使いながら考えを出し合いました。
班ごとに考えを出し合ったあと、全体で話し合うことで、4年2組として目指したい姿がまとまりました。これからの生活では、今日話し合ったことを意識して過ごしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 富山県の地形の特色

白地図に色を塗りながら、富山県の地形の特色について考えました。
土地の高さを色わけし、気づいたことをメモしました。今度の時間に、気づいたことを交流する予定です。
画像1 画像1

6年生 朝のクイズ

画像1 画像1
クイズ係が朝のクイズをしました。ドラえもんの体重や身長、みなさんは知っていますか?

4年生 ふり返り

 児童総会や結団式の振り返りを書いているところです。スローガン発表を聞き、子供たちなりに気持ちを高めました。また、6年生がリーダーとして活躍する姿を見て、学ぶことも多かったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019