最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:249
総数:756906

4年生 水の温まり方

サーモインクを使って、水の温まり方を観察しました。以前までに学習した空気の温まり方と結び付けながら、予想を立てたり、結果を記録したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 第二回書初め練習

 書初め練習は、二回目でした。
 前回、苦手だった字を上手くなることが目標でした。

 冬休みにしっかり練習して、3学期にかっこいい字がたくさんあるように頑張ろう!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 水のあたたまりかた

 理科は今学期最後の実験をしました。

 サーモインクを使って、水はどのようにあたたまっていくのかを見ました。
 予想とは違ったりしたようで、驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 分数のたし算・ひき算

 分数のたし算・ひき算の学習を行っています。集中して問題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 道徳

今日は、前回学習した「人権」に関連する内容を学習しました。
もうすぐ、クリスマスということもあり、「クリスマスキャロル」を鑑賞しました。

なぜ、幽霊が来たのか、スクルージーおじさんがなぜ変わったのか、自分はこれからどうしていかなければならないのか、をそれぞれ考えました。


画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 学級集会1

 学級集会の様子です。前半は、教室でゲームをして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学級集会2

 後半は、体育館で思い切り体を動かしました。2学期もあと3日間です。よい締めくくりをしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 より高く

 走り高跳びの記録測定を行いました。練習の成果を出し、いいジャンプが見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 後片付け

 セーフティーマットを協力して片付けています。初めは重くて、上手く運べなかった子供たちですが、上手に片付けることができるようになりました。
画像1 画像1

4年生 「春の立山」

 書初練習の様子です。前回よりもバランス良く、力強く書こうと、集中して書きました。冬休みにも練習をがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
年間行事予定
2/9 PTA第2回全体役員会
2/11 建国記念の日
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019